四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

ゴールデンセレブレーションとユリ

2022年07月07日 | 暮らしとガーデニング日記

今日の最高気温は26.7℃までしか上がらなかったので、久々に庭作業が出来ました。

玄関前のトレリスに誘引していた遅咲きのクレマチス ジャックマニー(新旧両枝咲)を地面から2~3節の中間で強剪定しました。

このクレマチスは、早咲きのモーティマーサックラー(ER)とボレロ(FL)の花が終わった頃、つるをぐんぐん伸ばし2つのバラを覆いつくします。

花はまだ咲いていましたが、バラに長いこと巻き付けておくのも、バラが息苦しく感じているんじゃないかと、バッサリ切ったら心配していたことが起こっていました。

モーティマーサックラーとボレロの枝が枯こんでいるのが数カ所ありました。

剪定して、バラ達も息を吹き返す思いだったのではないかと思います。

風通しがこれでかなりよくなったと思います。

二番花は咲かせないで養生し、秋バラがうまく咲いてくれたらいいなぁと思います。

追記:ブログの更新が疲れや眠気でハチャメチャで、書こうと思っていることと、別なことを書いていることがあります。

今回もゴールデンセレブレーション(ER)の二番花が咲いたと書くところを、秋バラが咲き始めたと書いてしまいました。

修正します。

代わりにゴールデンセレブレーション(ER)の秋バラ二番花が咲き始めたので、見てくださいね。

挿し木した方にも花が二つ咲いていました。

ゴールデンセレブレーションは、暑さに強いのかしらね。

他のバラ達はコガネムシに蕾をかじられ、汚くなるので蕾を摘んでしまうことが多いのに、このゴールデンセレブレーションは虫も寄せ付けない優秀なバラですね。

さて、このゴールデンセレブレーションの周辺では、鉄砲百合が咲き始めています。

エキナセアは次から次と花が咲きます。

ただ、何者かが花弁をかじっていくので、なかなか綺麗な姿を撮ることが出来ませんでした。

朝霧草がだいぶ伸びてきました。

葉色や草姿を楽しんでいますが、これくらい伸びると花が咲きそうですね。

西側ボーダーガーデンの角地に植えたユリの花も、黄色い百合はいつの間にか見ごろが過ぎていました。

白いゆりや赤い百合が蕾がいっぱいついています、

昨年の百合の開花状況をバナーに貼り付けました。

1年で株も花も大きくなり、私自身びっくりです。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エキナセアとモナルダ | トップ | 紫陽花と可愛いひなちゃん »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまぞう)
2022-07-07 19:54:24
ゴールデンセレブレーション、好きv
 え? これはもう秋バラなの? ( ゚Д゚; 三 ;゚Д゚)
返信する
Unknown (Haru)
2022-07-07 20:58:05
keiさん,こんばんは。
そちらはかなり涼しくなってるんですね〜
明日は30度の予報も出てますが曇り空が続いて楽な日々,庭仕事もかなり捗りました♪

クレマチスとバラ,確かに茂ると邪魔でしょうね,バラにとっては。
色々とやることが多くて大変ですね〜
ゴールデンセレブレイション,素敵な花色でしっかり咲いていますね!
頼もしいバラですね〜

鉄砲ユリ,エキナセア,元気いっぱいですね!
白い百合は清楚な感じがして素敵ですね〜〜
さらに様々なユリも咲いてkeiさんのお庭は花数が凄いですね〜!
そうそう,朝霧草,大好きでよく植えていたのにここ数年育ててなかったです。。。
秋にでも植えなくちゃ!
この葉の色合いがなんとも素敵ですね,しかも大株が見事ですね!
返信する
Unknown (kei)
2022-07-07 21:37:45
たまぞうさんへ

こんばんは~♪
これは、花首から最初の5枚葉の上で剪定し(花柄摘み)したところに咲いた二番花で、秋バラじゃないです。
8月中旬頃、枝の半分位まで、夏剪定して咲かせたものが秋バラなんですよ。
返信する
Unknown (kei)
2022-07-07 21:49:09
Haruさんへ

こんばんは~♪
庭仕事、捗ってよかったですね。
こちらも昨日、今日は平年並みの気温となっています。
26℃位なら、日中でも2時間くらいは庭仕事ができますね。
クレマチスは、強剪定できるものがほとんどなので、切って引っ張るだけで、楽ちんです。
でも枝葉で覆いつくされると、強いバラでも枝が枯れこむのもあるんですね。
ゴールデンセレブレーション、これ、母の庭から挿し木してまだ2年なのに大きくなりました。
その挿し木苗の子も花を咲かせるんですから、お勧めできるバラですね。
朝霧草は馴染みのお花屋さんからのサービス品ですが、強いですね。シルバーリーフは、いいですよね。
返信する
Unknown (tery-to-kei)
2022-07-07 21:52:12
たまぞうさんへ
ごめんなさい。
私、秋バラと書いていましたね。
二番花です。
睡魔と格闘しながら書いていました、(;^_^A
訂正しておきますね。
返信する

コメントを投稿

暮らしとガーデニング日記」カテゴリの最新記事