四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

カメラマンは孫

2020年12月26日 | 暮らしとガーデニング日記

今日はつるバラの誘引作業もお休みです。

息子達家族が遊びにやってきました。

壮ちゃん、楓ちゃんです。

名前をあげたら、個人情報バレバレかもしれませんが、今回からはお顔にモザイクをかけました。

モザイクをかけるくらいなら、画像をUPしない方がよいのかな。

でも、楽しい雰囲気は伝わりますよね

一通りおしゃべりした後は、ブラガーデンです。

庭から草花が消えた今、どんな写真を撮ったのか興味津々です。

私は息子と打ち合わせ中でした。

夫の作業が山ほどあるので、錆びたアーチの撤去など、息子にお願いしたところ、快く引き受けてくれました。

さて、孫たちが写したものは、ガーデンオーナメントのうさちゃんや、ハリネズミさん達でした。

やっぱり動物は可愛いものね。

チュンチュンは、飛び去った姿でした。

ばぁばだって、難しいのだから、UPできるようになるまでは、しばらくかかりそうね。

花の写真もありました。

質感が鶏の鶏冠みたいで、ちょっと笑えました。

沈丁花なども撮っていました。

こんな地味な蕾をよく撮ったこと。

冬咲き小菊がちょっと綺麗に撮れていました。

この葉は何だろう?・・・どこで撮ったのだろう?

まだ、咲いていたんだ。良く見つけたね。

子どもの目線で撮ったものは、美しいとか、好きとかいう感情を入れるというよりは、そのものの存在を切り取るという感じです。

おかげで、庭をいつもと違った感覚で見ることができました。

 

ご訪問頂きありがとうございます。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誘引作業が続きます | トップ | アーチが解体されました。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (ベルママ)
2020-12-26 20:11:33
楓ちゃん、ビックリ!
つい先日、生まれたと思ってたら、お嬢ちゃんになって・・・

子供達が撮ってくれる写真は楽しいですね。
お孫さん達に囲まれて楽しかったですね。
返信する
子ども目線の写真 (たまぞう)
2020-12-27 08:42:05
素晴らしいですね!
 動物もお花も葉っぱも、こういう風に見えてるんだなーって新鮮♪
 宝もの写真になりますね^^
返信する
Unknown (福の神)
2020-12-27 17:42:46
今日は
日増しに日の入りが延びている感じですが、又寒さも厳しくなっているようですね。
可愛い孫さん目線のウサギさんやハリネズミ、残雪と後ろ姿ウサギさんいい感じですね。
返信する
ベルママさんへ (kei)
2020-12-27 19:31:18
ベルママさん、こんばんは~♪
子どもの成長って、本当に早いですね。
女の子は、おませさんだから余計そう思いますね。

1日遅れのクリスマスがやってきたようでした。
やっぱり、賑やかなのはいいですね。
返信する
たまぞうさんへ (kei)
2020-12-27 19:40:26
たまぞうさん、こんばんは~♪
子ども目線で撮った写真って、写したいものがはっきりしているのね。
私なんか主役がよくわからない写真を撮っているわ。
孫ちゃんが撮っても、私が撮っても写真の出来栄えは変わらないというのも、少しショックです(;^_^A
返信する
福の神様 (kei)
2020-12-27 19:47:18
福の神様、こんばんは~♪
今年は寒い日が続いていますね。
せめて、日照だけでも確保できるといいのですが。
孫ちゃん目線の被写体頂きありがとうございます。
おもちゃのように色々撮って遊んでいます。
返信する

コメントを投稿

暮らしとガーデニング日記」カテゴリの最新記事