ミニシクラメンの「折り紙」です。
寒さが厳しかった頃は、ポツポツ咲きでしたが、日々の気温の上昇と共に、元気になってきました。
これから、どんどん花芽があがってきそうですよ。
花茎の高さが不ぞろいなのは、室温の影響と思われます。
外に出したカリブラコアに代わって、折り紙が鉢カバーを利用してします。
ゼラニウムも日毎暖かくなるにつれ、花芽をあげています。
寒さが厳しかった1月~2月、ゼラニウムは葉が紅葉し、ちりちりになって落葉し、葉がスカスカ状態でした。
最近になって、「折り紙」同様、ゼラニウムも元気になりましたよ。
今日は、坪庭に日本サクラソウを植えこむ予定でした。
風が強くて、ずっと乾燥注意報が出ています。
こんな時の株分けや、植え替えは、根を乾燥させてしまい、株を弱らせてしまいます。
植え替えは、後日、穏やかな日に行うことにしましょう。
そこで、始めたのが、畑の草取り。
でもね、土埃がひどくて・・・
車も窓も白くなっている。
ああ~いやだ。
どこもかしこも埃っぽっくって。
さて、明日は東日本大震災から10年となります。
親戚や多くの知人が犠牲となっており、私たちも静かに「みやぎ鎮魂の日」を亡くなられて方々の追悼の1日にしたいと思います。
そんなわけで、明日はブログの更新をお休みさせていただきますね。
お越しいただきありがとうございました。
皆さんの応援が更新の大きな励みになっています。
よろしかったらポチよろしくお願いします。
シクラメン、地植えで育てられたら育ててみたいんだけどなー、どうなんだろー?
鉢カバーも次々とご主人を変えて大活躍ですね♪
太平洋側は乾燥するイメージが強いです!
お忙しそうですが、無理なさいませんように^^
たくさんのお知り合いや親戚の方々が被災され大変でしたね。
国民皆が忘れてはいけないし、忘れられない日ですね。
こちらでも経験したことのない大きな揺れに驚いたあの日は
しっかりと記憶に刻まれています。
鎮魂の1日を過ごされたことでしょう。
お返事は要りませんからね。
無理しようにも、無理できないお年頃です(笑)
シクラメン地植え出来たらいいですよね。
私も原種シクラメンとガーデンシクラメンを地植えしたことがあったけれど、寒さと梅雨の長雨で枯らしてしまいました。
やっぱり難しいですね。
10年が経ちましたね。
つい、最近のことのように思い出されます。
壊れた物は立派なものに作り替えら、復興を成し遂げた感じがしますが、家族や大切な方を無くされた方々の悲しみは、何年たっても癒えることはないんですよね。
東日本大震災とつけられたくらいですから、皆大変な思いをしたし、地震の影響がなかった日本中の皆さんから多くの支援を頂き、日本が一つになったような気がします。
ボランティアの方々の活動には、ただただ頭が下がるだけです。
アメリカ軍の友達作戦、自衛隊の活動が頼もしく、守ろうと必死に、懸命に活動されていることに、とても頼もしく、守られているんだと感じたものでした。
感謝しても感謝しきれない、感謝をどんな形で返していったらよいのか・・・
震災を経験していない孫たちに、震災の状況、備え、想定を超えることは意外に多くあることを伝えていきたいですね。
子ども達には、そのこどもに生きていくための想像力、知恵というものを日常生活の中で育んでいってほしいなと思います。