よ い お 年 を お 迎 え く だ さ い
2020年、間もなく閉じようとしています。
誰の記憶にも残る1年でした。
コロナに翻弄され、暮らし方も変わった1年でした。
現役の方達にとっては、働き方や社会の仕組みなど、色々と急激に変化し、戸惑うことも多かったことでしょう。
コロナの影響で職を失ったり、店(会社)を閉じなければならない状況に追い込まれた方、等々厳しい現実を見聞きするたびにやるせなさを感じたものです。
一方、コロナの影響がなければ、なかなか改革できなかったことが、一気に変革できたということもあったようです。
正にコロナで始まりコロナで終わった1年でした。
リタイアして、しばらく経つ私は、ひたすらガーデニング三昧の日々を過ごすことが出来ました。
家で好きなことを好きなだけやれるという喜びは、少々の不自由はあっても幸せな時間を持てたということは、とってもありがたい事ですし、幸せなことです。
改めて、ブログを通して仲良くしていただいた皆様に、そしてこの稚拙なブログに応援いただけた皆さまに感謝をお伝えしたいと思います。
新たな年は、コロナが終息し、平穏な日常に戻ることが出来ますように。
切に切に願います。
どうぞ、皆さま、健やかに、穏やかなよいお年をお迎えください。
そして、来年も仲良くお付き合いくださいね。
ゆく年最後のブログにご訪問頂きありがとうございました。
くる年もよろしくね。
今年も仲良くしてくださってありがとうございましたv
同じ北国でお花の季節も似ているから、とっても勉強になりました♪
来年もどうぞよろしくお願いいたします^^
世の中、こんなにも変わってしまって、この先どうなるんだろう?と思いますね。
日本中、世界中、この先、どうなっちゃうんでしょうね。
本当に早く収まって欲しいですね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
私の方こそ、たまぞうさんから色々と教えていただきましたよ。
私、自己流で育てていて、しっかり学んでから育て始めるたまぞうさんには、いつも感心していました。
手入れをきちんとしているから、同じ花を植えているのに、大きな株で見事な花を咲かせているのを見て、ガーデニングは年数じゃないと思いました。
今年も色々勉強させてくださいね。
よろしくお願いします。
お正月も家族と一緒に過ごせない医療従事者の方のことを考えると、、本当に切なくなりますね。
全国、そして東京都の感染者数を聞くと、この先心配でなりません。
受け入れ病床が満床になって、医療崩壊だけは何とか避けてほしいと思いますが・・・
暗くなるので今までこの話題から避けていました。
でも、一人一人が自覚しないとどうにもならないことなので、気を引き締めて責任ある行動をとりたいと思います。
暗雲が立ち込めていますが、「花」が癒しとなり、元気を与えてくれますね。
本年もよろしくお願いします。