ゴルフタイムスの世界   Eagle Eye

ゴルフタイムス編集の古賀のイーグルアイは、焦点を外さないのが自慢です。面白くて、実践的で参考になる記事を提供したい。

安倍とプーチンの日ロ会談に思う。 歴史の転換に程遠い両国の思惑

2016-12-17 | 日本時事新聞社

日ロ首脳会談に好転はあったのか?

期待外れは、国民に、どう説明をするのか?

各新聞社は、正確な報道をする義務がある。

会談は、2時間半遅れて、安倍の地元、山口に入った。表情は、硬い。二人の信頼関係はあっても、国の利益代表としては、そうならざるを得ないのだろう。ソビエト時代に、どさくさに紛れて、日本との条約を破り、宣戦布告、57万500人を拉致し、シベリア他強制労働をさせ、5万5000人が日本の土地を踏むことはなかった。その時に、日本の土地を占領し、自国の土地奪還と薄ぶいたソ連、 北方領土を返す気構えすらない。現在は、民主国家、ロシアというだけで、領土拡張に躍起になっている非近代的な国家と言われても、文句はなかろう。なんら、共産国時代から変化したとは、見当がつかない。日ロ会談で、経済優先の歯舞色丹の開発などと歌い上げているが、信用できるだろうか。

歯舞色丹など、現在、荒れ放題で何もない島で、投機的価値があるのかどうかさえ明白でない。国民は、騙されなるな、と願いつつも、勉強不足の政治家、世耕などがはしゃいでいるのが気になる。安倍ももう少し、粘るつもりであったろうが、まだ、基礎的改革を国内で急務があり、大したお土産は、プーチンはもって来なかった。アメリカ大統領選のかかわったロシアが、トランプを当選させたとしたら、なおさら、安倍の今後の政治活動が制限されるのは、目に見えてこころもとない。

今回の日ロの会談は、EU諸国がロシア経済制裁を延長した時に、ウクライナやロシアを警戒する国が、好意をもって受け止めていない事実を理解しておく必要がある。日本の弱腰外交は、アメリカ傘下の言動が原因であり、独立国家が徹底した外交を主軸とするのに比べ、脆弱に見える、トランプが、次期大統領になるので、ロシアは、日本と距離を置く戦法に入ったといっても、間違はあるまい。まことに、信用にかけるロシアである。EUと歩調を合わせた日本の政策を忘れるな!!!

ロシアは、太平洋へ出る出口を探しているだけだ。日米安保にひびを入れるのが狙いでもある。日本は、国策を誤ってはならない。情報開示を急げ!!!国民は、知る権利がある。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい歴史認識 52 日本人は、誇りと自信をもって、世界に語ろう! 寡黙は理解されない!!

2016-12-17 | 日本時事新聞社

国連が世界に広めた「慰安婦=性奴隷」の嘘

ジュネーブ国連派遣団報告(自由社)

藤岡信勝編著

第14回:第六章 露わになった「国連の正体」と今後の展望

第六章 2.国連の仕組みと今後のスケジュール

                                  細谷 清

セントジョセフ国際大学

国際社会工学部主任教授

古賀 剛大 様

国連の人権関係の委員会は、どのようにして勧告を出しているのか。どのようなスケジュールでこれらは行われているのか。委員会の仕組み、委員会の問題点等について、詳しく解説がなされています。

委員をチェックする機能も、規定違反への罰則規定も持たずに、委員の高い徳望だけに頼って委員の放縦を許す委員会の制度のため、一部委員とNGOが一体となって偏った勧告が出されることになります。また、左翼NGOのそうした活動を放置してきた我々の責任についても指摘されています。

  日本語原文;http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Chapter-6b.pdf

    英訳文:URL:http://www.sdh-fact.com/book-article/872/

PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Chapter-6.-B.-How-UN-Human-Rights-Committees-Operate.pdf

海外には、下記の通り英文で発信しました。

平成28年12月15日「史実を世界に発信する会」会長代行 茂木弘道拝

http://hassin.org

 

“Sex-Slave” Report: The UN's Global Hoax (Jiyū-sha)

― Report from the Japanese Delegations to the UN in Geneva ―

Written and edited by Fujioka Nobukatsu,

Visiting Professor, Takushoku University

No.14  Chapter 6: True Nature of the UN Revealed;

Outlook for the Future

B. How UN Human Rights Committees Operate;

Anticipated Future Activities

By Hosoya Kiyoshi

   How do UN human rights committees operate? How do UN committees that concern themselves with human rights go about issuing their recommendations?

   In this chapter, the structure, system and operational methods of UN human rights committees and councils and their drawbacks are explained in detail.

   There is no system in place to either monitor or punish members for violations of regulations. It seems to be the nature of sessional committees to entirely trust the “high moral standing” of their members. This leads to committee collusion with certain NGOs.

   The UN Human Rights Committee should concentrate on addressing human rights violations that are occurring today. This is no time for the UN Human Rights Committee to shirk its duties and torment Japan (for more than 20 years!) about the comfort women controversy. In fact, the Committee is vilifying and infringing upon the human rights of the Japanese people.

 

URL: http://www.sdh-fact.com/book-article/872/

PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Chapter-6.-B.-How-UN-Human-Rights-Committees-Operate.pdf

 

 

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman

for KASE Hideaki, Chairman

Society for the Dissemination of Historical Fact

Phone: +81-3-3519-4366

Fax: +81-3-3519-4367

Email moteki@sdh-fact.com

URL http://www.sdh-fact.com

 

Note: Japanese names are rendered surname first in accordance with Japanese custom.

読者諸氏へ

世界に自分国家の存在を堅持するには、諸外国の理解が第一である。日本は、あまりにも、70年間、寡黙で顕示欲が表に出ることはなかった。しかし、それが原因となって、理不尽な理論が正しいと誤って認識された事実は、取り返しのつかない結果を招きつつある。そこで、立ち上がった有識者による反撃が開始された。政治家たちが、率先してこの活動を支えなければならないときに、勇気と情熱と忍耐を持つ政治家が表に出ず、腰が引けた外交をいまだに恥としない愚かさは、諸外国に本来の希望を伝達することはできない。ロビー活動さえ、今の政治家は応援するだけの器量がないのである。残念なことだ。だから、ロシアには、なめられ、アメリカの属国がなにを言うか、とまで言わしめる状況にうんざりしてしまう。強気に出ると、国家は、右翼などと、うそぶき、運動をスキップさせる為政者の傲慢さが国民を苦しめる。それで、いいのだろうか。あえて、読者に訊きたい。反論があれば、聞きたい。

                                    日本時事新聞社  編集次長 最勝寺 宏 

 

About Us

About Us

We are a group of volunteers who subscribe to the preceding Mission Statement. Our group receives no direct assistance from any other organization. This website is sustained by those who signed the Mission Statement; they solicit the necessary funds via voluntary donations. Currently, we have ten members; their names and responsibilities are listed below.

Chairman

  • Kase Hideaki

Deputy Chairmen

  • Hyodo Nisohachi
  • Fujii Genki
  • Takamichi Shugo
  • Nishioji Tatsuki
  • Moteki Hiromichi
  • Kuroki Satoru
  • Fujita Hiroyuki
  • Sato Tadashi
  • Kikuchi Tadashi
  • Moteki Hiromichi (Secretary)
  • Kuroki Satoru (Auditor)

Advisory Board

  • Ijiri Tosio
  • Takayama Masayuki
  • Ohara Tasuo
  • Takubo Tadae
  • Kusaka Kimindo
  • Hasegawa Michiko
  • Klein Takako
  • Pema Gyalpo
  • Ko Bunyu
  • Miyazaki Masahiro
  • Sugihara Seishiro
  • Momochi Akira
  • Seki Hei
  • Watanabe Shoichi

BACK TO
PAGE TOP

©SOCIETY FOR THE DISSEMINATION OF HISTORICAL FACT. ALL RIGHTS RESERVED.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする