工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

こんな時代がくるなんて

2012年07月06日 | 日記
先日 我が家にも

“計画停電”実施時の時間割り振りの案内が届きました。




今や ほぼ家電製品は 全て 字のごとく

電気で動く時代。



我が相棒?“ミシン”は・・











実は 電気がなくても動く“足踏みミシン”





・・・だったのですが


さすがに 足で踏むのに疲れ

数年前 モーターをつけてもらいました・・・。




以前は








この車輪が回り ミシンを動かしていました。





このミシン・・おばあちゃんのお譲り・・とかいうわけではなく


ン十年前 学生の頃に買ったミシン。




なんで わざわざ 電動ではなく足踏みを買ったかは

全く覚えていませんが



一緒に 同じ足踏みミシンを買った友達が




「これで 電気がなくなってもミシンが踏める!」




っと冗談で笑っていたのだけは覚えています。




当時は バブル崩壊直後

まだまだ 物も電力も何もかも溢れている時代・・・




まさか 数十年後に

本当に・・


“電気”がなくなる時代がくるなんて・・・・。




今 モーターをつけていますが

車輪にベルトをつけかえれば

もとの足踏みにもどります

・・・が

私の体力が 昔のように戻るかどうか・・・。

(結構 踏むの大変なんですよ・・・






電気がなくならないことを祈って

節電に努めたいと思います・・・。




*ちなみに・・・アラカンの職場のオーナーは

 今でも現役で 足踏みミシンを踏んでます・・・
コメント