工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

三本の塔

2012年06月13日 | 日記
先週末 久しぶりに西海橋までいったので

新西海橋を散歩してみました。



西海橋は 佐世保市と西海市を結ぶ大橋で

佐世保湾の入り口です。








もともとあった旧西海橋と

最近 青い色が爽やかな新西海橋ができ








その新西海橋の下を








歩いて通れるようになってます。




中央に休憩所があり







そこには・・








橋の下が覗けるようにガラス窓がついてます。






西海橋の下は

ちょうど 佐世保湾と大村湾の潮がぶつかり

時期によっては

渦潮をみることができます。



桜の時期に もっとも大きな渦を巻くため

公園の桜をみながら

渦を見る

観潮会が毎年催されます。










観潮会の時期でなくても

干満の差が激しいときは

運がよければ・・渦潮・・見れることも。














佐世保市から 西海橋まで行く途中

観光や 修学旅行で来られた方は

バスガイドさんから

“ある”建造物の説明を聞いた方もいらっしゃるかも・・。











天に聳え立つ・・三本の塔。


意外と知られていない・・歴史的建造物です。






戦時中 電波塔として使われた3本の塔。



実は・・あの有名な暗号「@:*¥%&$#?*」


っを発した電波塔と言われています・・・。


(いろんな諸説ありますが

アジアに向けて発せられたという説が今は有力だそうです。)



戦争という悲しい歴史を背負った電波塔。


今も昔も

周りには 

自然がひろがり

みかん畑が広がり 

青空がひろがり

悲しい歴史とは無縁のような場所です。








この電波塔は 

巷で“恋の叶う電波塔”と呼ばれています。



3本のうち

2本が重なりあって見える位置があります。

その重なった場所で 願い事をすると叶う・・・とか。










恋愛成就の電波塔

お近くにお越しの際は

ぜひ

2本に見える場所

探してみてくださいね
コメント

ご当地ならでは

2012年06月12日 | 日記
先週末 お天気もよかったので

西海橋の近くの生産者市場に

野菜を買いにいきました。








西海橋を渡ると 

宿泊施設や

レストラン・お土産物屋さんが並ぶ

海の幸豊富な海産物市場“魚魚(とと)市場”があります。


この日も

大型観光バスが来て 市場内はおお賑わいでした。




その建物と建物との間に

ゲームコーナーがあり・・




もしや・・これはっ!







某テレビ番組でも話題になった・・・







伊勢えびUFOキャッチャーっ!



更にっ








金魚すくいまでっ!



しかし・・形態は 一見

最新式??のゲーム機を形作ってますが・・・







手で 網を操作する・・

アナログ式です・・。




この2点だけでも十分満足だったのですが・・

西海橋は これだけでは終わらない・・・。





子供の心を “わしづかみっ!”












なんと・・・











カブトムシの幼虫まで景品になってました。



かなり大きな幼虫が入ってました・・・。






ここ自然溢れる西海橋周辺

そこらじゅうに カブトムシが生息していると有名なところ。

近くのホテルでは

夏休み カブトムシ取りツアーが催されているほど。


近隣に住む友人宅には

普通に カブトムシが網戸に飛んでくるらしい。


ので・・


ご当地ならではの

UFOキャッチャーっということでしょうか
コメント

お互いに・・おぉ~~いぃ

2012年06月11日 | 日記
先日 いつものように出勤していると

ちょうど 九十九島遊覧船が戻ってくるところでした。







桟橋に近付くにつれ なにやら・・賑やか・・。









「おぉ~~いっ!!おおぉ~~い!」



っと叫び声が。




よく見ると・・


湾の片隅で









カヌー体験真っ最中でした。










きっと お仲間なのでしょう。

色とりどりのカヌーにのり

ノンビリ 櫓をこぐ生徒さんたち。




どこから来たのかな・・・。



修学旅行

楽しい思い出いっぱい作って帰ってくださいね。
コメント

まさかに気づく?!

2012年06月10日 | 日記
先日 商工会議所の講演会に行ってきました。

今回の講演者は

“ウリナリ”や“グータン”などを手がける番組プロデューサーの

“おちまさと”氏




数々のヒット番組を生み出す敏腕プロデューサーが

常に心がけていることは何?


どうやったら ヒットを生み出せるの?


興味津々 どんな秘策?があるのか?

しっかり聞いてきました。





第一印象は・・とても 気さくな方。


テリー伊藤氏の愛弟子っというだけあって

テンションが高い・・・

“のべつまくなし”とは こういうことか・・っというくらい

次から次に

いろんな角度からの話が 

(元気がでるテレビ時代のテリー伊藤さんとのエピソードや

 子育ての楽しさなど・・)

飛び出しました。





その中で常に強調されていたのは


“気づく”こと。




全ては “気づき”からはじまるのだと おち氏はいいます。


例えば

お子さんが生まれ

その成長の中で いろんな“気づき”があり

子供番組一つにしても
 
いろんな視線でみると

いろんな気づきがあり 発想がうまれると。



そして もう一つ・・


いろんな“まさか”に“気づく”こと。




「自分の仕事は “まさか”を提案すること。

 視聴者に 常に 
 
 “まさか!?”っと思わせるような企画をしていきたい。」








おち氏の手がける番組は常にヒットを飛ばし続けていますが

むかしに比べると

パワーがなくなってきたような気がするっという手痛い質問には



「むかしは 何でも有りでしたが

 今は ロケにでても 

 制限がありすぎて動きが取れなくなっていることも

 事実です。

 でも・・その中で“やれる”面白い番組を作っていきたいと

 思ってます。」





物作りが難しくなってきていても

制作すれば 必ずヒットする敏腕プロデューサー。

失敗した番組もありますか?っという質問に

笑いながら




「3割当たれば・・ヒットっと言われますよね。

 でも 実際には 7割は 失敗ということですよ。」



誰でもリスクは負いたくない

失敗するかもしれない・・なら 

作らないっ・・・ではなく

リスクを怖れず

とにかく 数をこなさなければ ヒットは生まれない・・

・・っということですか・・。





他にも 



「き・か・く

 っという言葉は

 “き”=気づくこと

 “か”=考えること

 “く”=比べること


 だと思ってます。

 企画するときには まず ポジティブシンキングで企画(気づき)し

 その後 ネガティブシミュレーションを繰り返し(考える)

 そして、他のものと“比べる”」



この比べるというのが 大事で


「今までに “ありそうでなかったもの”を見出せれば

 確実にヒットします。

 比べる対象は 必ず“他業種”と比較すること。

 自分と同じ“業種”と比べても

 “ありそうであったもの”であったり

 “なさそうでなかったもの”でしかないから・・。

  後は・・考えすぎると 元に戻ってしまうから

  考えすぎないこと。」






2時間の講演の中

途中 クスクスっと笑ってしまうエピソードや

番組制作の裏側が

垣間見れ楽しい講演会でした。




今回も 

自分の物作りにも活かせるような“ヒント”が

たくさん散りばめられていた気がします。



今日のヒント

活かせるか・・な・・。
コメント

大村公園の菖蒲園

2012年06月09日 | 旅行
先日は 洋裁教室がお休みだったので

和のお店の時のスタッフと3人で

大村へバイキングランチにいきました。


今は それぞれ違う環境ですが

今でも ちょこちょこメールのやり取りをしながら

近況報告をしあってます。



あれやこれやっとしゃべっていると

バイキングは食べすぎますね・・・




腹ごなし?に近くの大村公園へ散歩にいきました。








史跡 大村城跡には 今は 大村神社が祀られ

境内の隅には

なぜか・・檻の中に・・・孔雀が飼育?されていました。

(興味のある方は・・どうぞ 見にいってくださいね。)


春は 桜が城内を彩り

この時期は お堀が 菖蒲の花で埋め尽くされ 

とてもキレイです。


















花菖蒲にも 江戸・伊勢・肥後など 種類がいろいろあるようで

大村公園には171種類の花菖蒲が

楽しめるそうです。




















平日でしたが

たくさんの方が

お散歩をされていました。

















午前中 少し雨が降っていたこともあって

足元は 少しぬかるんだところもありましたが

新緑は 雨で力を得たのか

キラキラ輝いてました。




私も

栄養(バイキングで)をしっかり蓄えたし

緑のマイナスイオンをいっぱい吸い込んだし

さぁ

がんばるねばっ
コメント