goo blog サービス終了のお知らせ 

☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

鎌倉の新緑と竹林

2008年05月12日 | Weblog
 母の日で鎌倉のくすのき亭で、お昼をご馳走になる
 その後、皆で自転車で3分の報国寺を目指して鎌倉散策。
 まずは若宮大路を通って鶴岡八幡の中へ入る。
 新緑に映える源平池と蓮の新芽?。

 鶴岡八幡の右側から出て八幡宮の道を行き杉本寺へ。
 
 杉本寺の苔に覆われた階段。
 関東地方を歩いていた行基菩薩が天平六年(734)に創建した寺です。
 12世紀に起きた火災の時、本尊3体が大杉の下で火を避けられたので,
 それにより、杉の本と言う名前になったそうです。


 5月の新緑を実ながらやっと竹の寺の報国寺にたどり着く。
 

 少し騒々しいけど、涼しげな葉音を奏でる竹林。
 娘は風が吹くたびにこの竹林の葉音をデジカメに撮る。
 でも、この竹林の中でしか聞けない音と思う。

今たけのこがどんどん顔を出して、すごい早さで高く伸びている。


 瓦葺の屋根の向こうの新緑の色。すごい



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする