☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

境川流域探索

2023年12月06日 | Weblog

今日は快晴で昼食後、車で天王森泉公園に山野草を見に行こうと出発しました。
地図を見ていると、境川遊水地の駐車場の少し北側にお寺があったので探索にゆきました。
地図を頼りに知らない所を探して歩くのは大好きです。田舎道をチョット歩くと寺に出ました。
階段を登ると、とても大きなイチョウが両側に、でも右側は切られて細いイチョウが大きくなってまっ黄色です。
そしてお寺で鈴を鳴らして上を見ると、奥の天井に桜の木が描いてありました。
青い空と満開の桜が美しく描かれています。天井の桜綺麗
   
このお寺の名前は曹洞宗巨木山東泉寺です。
寺の後ろ側を探索すると神社や少し登った所には休憩所もありました。
  
帰りに目に入ったのが、延命菩薩さまでした。
延命菩薩さまを初めて知りました。「あと10年元気でいれますように」とお願いしました。
その後境川遊水地を散歩しているとアオサギが飛んでる姿が見れました。
カメラマンが居る場所ではカワセミが見れましたが、スマホを出すより早く何処かにいってしまいました。
大きなサギの飛んでいる姿を見れるとうれしいね。今日は良い日です。
  
このそばに素敵な木の門構えの農家の家があり野菜を売っていました。
野菜を量るとサツマイモ1100g、大きな鬼柚子は850g、1束の葉物550gもあり100円でした。
葉を見ると根元が一つです。味は葉を緑だけど白菜みたいに柔らかです。
鬼柚子は傍で買っている人が、皮がマーマレードになるからジャムが作れるよと言われて買いました。
3回皮を湯でこぼしてねとさらにアドバイスをもらって。合計550円です。

 
今日は7000歩も歩いたし、延命もお願いしたので天王森泉公園は次回にして帰りました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする