十勝の活性化を考える会

     
 勉強会や講演会を開催し十勝の歴史及び現状などを学ぶことを通じて十勝の課題とその解決策を議論しましょう

山中伸弥教授の新型コロナへの対応

2020-04-22 05:00:00 | 投稿

朝日新聞に以下の記事があり、感銘をうけたので紹介します。

 

2012年にノーベル医学生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授が、新型コロナウイルスの情報を個人で発信するホームページを開設した。山中さんは19日、朝日新聞の取材に「iPS細胞も大切だが、目の前にある大きな脅威に、医学研究者として貢献したい。iPS細胞の活用には時間がかかるので、今すぐできる正しい情報発信をしたい」などと語った。

 

 山中さんは13日にホームページを公開した。新型コロナウイルスとの闘いを「短距離走ではなく、1年は続く可能性のある長いマラソン」と表現。

 

「疲れたり油断して止まってしまうと、感染が一気に広がり、医療崩壊や社会混乱が生じます。一人一人が、それぞれの家庭や仕事の状況に応じたペースで走り続ける必要があります」などとメッセージを記した。

 

新型コロナウイルスについての研究論文や報道、データなどを分析し、科学的な強い根拠がある情報と、根拠が不十分な情報をランク分けしてまとめている。

 

 山中さんはもともと整形外科医だったが、幹細胞の研究を始め、06年にマウスで、07年にヒトでiPS細胞を作製した。山中さんは取材で、ホームページを開設した理由について「僕は感染症の専門家ではないが、論文を読んで解釈し全体像をみることはできると思っている。それぞれの人が自分で判断してちょっとずつ我慢するため、できる範囲で正確にコロナウイルスの情報を理解してもらいたい」と話した。』

 

この記事を読んで、次のように思った。人間は、各自、様々な役割を持って生きている。今回の「新型コロナウイルス」のパンデミックにあたり、人間はその役割を発揮し、粛々と生きていくしか方法ないのではないかと思う。

 

人間は高等動物で万能であるが、決してそうではない。ある動物は、増えすぎると一斉に死んでしまって再起すると、知人が言っていたことを思い出した。

http://covid19-yamanaka.com/index.html

「十勝の活性化を考える会」会長

 

 十勝の活性化を考える会」会員募集