十勝の活性化を考える会

     
 勉強会や講演会を開催し十勝の歴史及び現状などを学ぶことを通じて十勝の課題とその解決策を議論しましょう

達成欲

2020-04-25 05:00:00 | 投稿

私は65歳であるが、これからの人生、バランスの良い設計が必要であると考えています。その上で自分が生きている証として、同じ”欲”でも「達成欲」を持つことが重要と思っています。

 

中途障害を抱えて初めて気づいたことは、資本主義と社会保障(社会福祉)は、切っても切れない関係にあることです。わが国では、周知のように、1961年確立した「国民皆保険(年金)制度」は、世界に誇れる制度だと思います。

 

他方、わが国の資本主義体制のルーツは、明治時代の富国強兵政策にあります。戦後富国強兵の否定と民主主義の肯定の中で、日本的資本主義が確立してきたと思います。

 

しかし、1985年のいわゆる「プラザ合意」から、日本的資本主義が、徐々に変わって来ました。社会福祉も「国の責務」から「自己責任」に、いつの間にか変容してきました。

 

その中で、社会福祉の一つである『障害者福祉』の施策(制度)を見ると、「可能性の否定」に見て取れます。

 

私は前述のとおり、自分の可能性を信じて自分の気持ちを奮い立たせています。人の”欲”の本質は色々とあると思いますが、私はイデオロギーに関係なく自分らしく生きることを、目指しています。

 

「十勝の活性化を考える会」ブログ読者

 

注)資本主義

資本主義または資本制は、営利目的の個人的所有者によって商業産業が制御されている、経済的・政治システム

特に近現代の資本主義の根幹は、自由資本主義・リベラルキャピタリズムと呼ばれており、資本主義に基づく社会は、「資本主義社会」「市民社会」「近代社会」「ブルジョア社会」等という。

資本主義は、封建主義の後に現れた体制である。産業革命及び、アメリカ独立革命フランス革命等の資本主義革命(市民革命)によって確立された。

資本主義は、一切全てを商品化していく「市場システム」であり、且つ、諸々の近代国家蓄積競合をさせる「世界システム」でもあるという。

その主体企業であり、これが物財サービス生産流通させている。構造的には、資本(としての生産手段)を私有する資本家が、労働者から労働力を買い、それを上回る価値のある商品を生産し、利潤を得ている。

資本主義の弊害に対し、修正や反対をする概念や立場には修正資本主義反資本主義社会主義共産主義国家主義ナショナリズム)、国家社会主義ナチズム)、結束主義(ファシズム)、第三の道第三の位置等がある。一方で、資本主義的な自由競争を更に推進する概念・立場には、新自由主義リバタリアニズム等がある。

 (出典:『ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋』)

 

 十勝の活性化を考える会」会員募集 


連載:関寛斎翁 その29 命の洗濯

2020-04-24 05:00:00 | 投稿

 『命の洗濯』
 医者の不養生という言葉がある。寛斎はそのことを自ら戒めたのであろうか。彼の後半生は、『養生心得草』の彼自身による実証の歩みとも言える。

『心得草』第六の「冷水浴」は、ポンペに示唆されたもので、彼独特の健康法でもあった。
寛斎はのちにその体験を一九〇一(明治三四)年『命の洗濯』、一九〇五(明治三八)年「命の鍛錬」という文章にまとめている。
それらの中で、彼は「二十五六歳の頃……頭痛甚しき時は臥床に就きし事屡々なりしが……全身冷水潅漑を行ひ……爾来数十年間頭痛を忘れ、胃は健全となり感冒に犯されたる事未だ一度もあらず。」とその成果を自賛している。
 『命の洗濯』では、「浴潮灌水に関する故事及び来歴」から説き起こし、次に「浴潮に関する諸大家の学説・同予の経験及び私見」と続けて、海水浴の医学的効果、海水浴楊の条件と適地、その際の方法や医学的注意などが述べられている。さらに「灌水」つまり冷水浴についても、同様の記述が続く。文中、海水浴の適地として「下総の銚子」があげられているが、『命の洗濯』の再版序文に笹倉新治は「銚子海水浴場のごときも、亦実に翁の指示に始まる」と書いている。
 これを裏付けるものとしては、銚子の旧知岩崎明岳が、明治三四年に寛斎に宛てた「本年ハ避暑可年テ海水浴御遊御越相成候様御待申上侯」との書状や、田中玄蕃家に所蔵されている、明治三〇年代の、銚子高神海水浴場の写真などがある。


 ともにポンペの示唆を受けた松本良順が、日本で初めて大磯に海水浴場を開いたとされるのが一八八五(明治一八)年。一方、寛斎の年譜同年付けには「これより先、夏期毎に、家族とともに海水浴を行われ、これを例とせられたり」とある。またこの二年後として、『銚子医師会史』に「寛斎の指示により、銚子犬吠海岸(前記、高神海水浴場と同一場所)に、旧知士谷某の結核治療用の小屋が建てられた」と記されていることなどからすると、彼の指示による銚子海水浴場の開設も、当時の日本としては最も旱いころのものの一つではないかと思われる。
 冷水浴も晩年まで励行された。いま日本でいちばん寒いとされる、北海道陸別の零下三〇度Cの厳冬にも「冬暁早く蓐(しとね)を離れて斗満川に行き、氷穴中に結べる氷を手斧を以て破り(この氷の厚さにても数寸余あり)身を没し、暁天に輝く星光を眺めながら灌水を爲す時の、清爽なる情趣は、実に言語に盡(つく)す能わず。」という、八十翁の超人ぶりだった。

戸石四郎著「関寛斎 最後の蘭医」

『命の洗濯』について
これは1901(明治34)年に初版され、その後1906年喜寿を記念して「命の鍛錬」及び「養生心得」を加えて再版、1910(明治43)年3版が出ている。その後、「旅行日記」「目ざまし草」を加え、1912(明治45)年、警醒社から刊行されている。

国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/836588

 

「十勝の活性化を考える会」会員 K

 十勝の活性化を考える会」会員募集 

 

 


世界経済の成長率予想

2020-04-23 05:00:00 | 投稿

2020414日付けヤフー検索で、以下のニュース記事があったので紹介する。

世界成長マイナス3.0% 日本はマイナス5.2% 2020年度のIMF見通し

『国際通貨基金(IMF)は、14日に公表した世界経済見通しで、今年の世界全体の実質成長率をマイナス3.0%と予測した。

新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動が停滞し、日本がマイナス5.2%となるなど、主要先進国が軒並みマイナス成長に転じる。IMFはパンデミック(世界的流行)の長期化や再発する恐れがあり、「一段と大きい景気悪化も十分考えられる」と分析している。

【グラフ】パンデミック表明から1か月、世界はどう変わった

 ゴピナス・チーフエコノミストは、「世界経済は(1930年代の)世界恐慌以来最悪の景気後退となるだろう」と指摘。金融危機「リーマン・ショック」後の2009年に記録したマイナス0.1%を上回る景気悪化になると説明した。

 感染症対策として実施された外出禁止や集会制限が消費や生産に悪影響を及ぼし、20年の世界全体の成長率見通しを今年1月段階から6.3ポイント下方修正した。イタリアのマイナス9.1%を筆頭にユーロ圏はマイナス7.5%に落ち込む。

 米国は19年のプラス2.3%から20年にマイナス5.9%へと急落。中国は20年にプラス1.2%まで減速し、世界経済は成長の牽引役を失う。高い成長率を誇った新興国全体も20年にマイナス1.0%に沈む。

 IMFは20年後半に感染が収束し、感染症対策が段階的に解除されていくと想定。21年は世界全体でプラス5.8%を見込んだ。

 ただ、先進国、新興国とも、新型コロナで失った経済規模を取り戻せるほどの力強い景気回復を遂げることはないとの見通しだ。

 さらにIMFは、景気の行方は感染の動向次第で、「見通しに大きな不確実性がある」と強調。パンデミックが長引き、21年に再発する想定だと、成長率がさらに8%下振れする可能性があるとの分析を
示した。』

この記事を読んだ後、成長続けてきた中国のこの1-3月GDPが28年振りのマイナスに転じたとの報道もあった。今回のパンデミックが22年まで続くと予想する識者もいる。そのような事態となれば、東京オリンピックどころではなく、これまで以上に世界で総力を挙げた対応が不可欠であろう。

「十勝の活性化を考える会」会長

 十勝の活性化を考える会」会員募集 

 


山中伸弥教授の新型コロナへの対応

2020-04-22 05:00:00 | 投稿

朝日新聞に以下の記事があり、感銘をうけたので紹介します。

 

2012年にノーベル医学生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授が、新型コロナウイルスの情報を個人で発信するホームページを開設した。山中さんは19日、朝日新聞の取材に「iPS細胞も大切だが、目の前にある大きな脅威に、医学研究者として貢献したい。iPS細胞の活用には時間がかかるので、今すぐできる正しい情報発信をしたい」などと語った。

 

 山中さんは13日にホームページを公開した。新型コロナウイルスとの闘いを「短距離走ではなく、1年は続く可能性のある長いマラソン」と表現。

 

「疲れたり油断して止まってしまうと、感染が一気に広がり、医療崩壊や社会混乱が生じます。一人一人が、それぞれの家庭や仕事の状況に応じたペースで走り続ける必要があります」などとメッセージを記した。

 

新型コロナウイルスについての研究論文や報道、データなどを分析し、科学的な強い根拠がある情報と、根拠が不十分な情報をランク分けしてまとめている。

 

 山中さんはもともと整形外科医だったが、幹細胞の研究を始め、06年にマウスで、07年にヒトでiPS細胞を作製した。山中さんは取材で、ホームページを開設した理由について「僕は感染症の専門家ではないが、論文を読んで解釈し全体像をみることはできると思っている。それぞれの人が自分で判断してちょっとずつ我慢するため、できる範囲で正確にコロナウイルスの情報を理解してもらいたい」と話した。』

 

この記事を読んで、次のように思った。人間は、各自、様々な役割を持って生きている。今回の「新型コロナウイルス」のパンデミックにあたり、人間はその役割を発揮し、粛々と生きていくしか方法ないのではないかと思う。

 

人間は高等動物で万能であるが、決してそうではない。ある動物は、増えすぎると一斉に死んでしまって再起すると、知人が言っていたことを思い出した。

http://covid19-yamanaka.com/index.html

「十勝の活性化を考える会」会長

 

 十勝の活性化を考える会」会員募集 


アイヌ神謡集:小狼の神が自ら歌った謡

2020-04-21 05:00:00 | 投稿

小狼の神が自ら歌った謡

   「ホテナオ」

Pon Horkeukamui yaieyukar,
      “Hotenao"

 

 

ホテナオ
ある日に退屈なので浜辺へ出て,
遊んでいたら一人の小男が
来ていたから,川下へ下ると
私も川下へ下り,
川上へ来ると私も川上へ行き道をさえぎった.
すると川下へ六回
川上へ六回になった時小男は
持前の癇癪を顔に表して言うことには,
「ピイピイ
この小僧め悪い小僧め,そんな事をするなら
この岬の,昔の名と今の名を
言い解いて見ろ」
私は聞いて笑いながらいうことには,
「誰がこの岬の昔の名と
今の名を知らないものか!
昔は,尊いえらい神様や人間か居つたから
この岬を神の岬と
言ったものだが,今は時代が衰えたから御幣の岬とよんでいるのさ!」
云うと,小男の云うことには,
ピイトン,ピイトン
この小僧め本当にお前はそういうなら
この川の前の名と今の名を
云って見ろ.」


聞くと,私の云うことには,
「誰がこの川の前の名
今の名を知らないものか!
昔,えらかった時代にはこの川を
流れの早い川と云っていたのだが
今は世が衰えているので流れの遅い川と
云っているのさ。」
云うと小男の云うことには,
ピイトントン,ピイトントン
本当にお前そんな事を云うなら
お互の素性の解き合いをやろう・」
聞いて私の云うことには,
「誰がお前の素性を知らないものか!
大昔,オキキリムイが山へ行って
狩猟小舎を建てた時榛(はしばみ)の木の炉縁(ろぶち)を作ったら
その炉縁が火に当ってからからに乾いてしまった.
オキキリムイが片方を踏むと片一方が
上る,それをオキキリムイが怒って
その炉縁を川へ持って下り
捨ててしまったのだ.
それからその炉縁は流れに沿うて流れていって
海へ出で,彼方の海波,此方の海波
に打ちつけられる様を神様たちが御覧になって,
敬うべきえらいオキキリムイの手作りの物がその様に
何の役にもたたず迷い流れて海水と共に腐ってしまう
  のは
勿体ない事だから神様たちから
その炉縁は魚にされて,
炉縁魚と
名づけられたのだ.
ところがその炉縁魚は,自分の素性が
わからないので,人にばけてうろついている.
その炉縁魚がお前なのさ.」
云うと,小男は顔色を
変え変え聞いていたが
「ピイトントン,ピイトントン!
お前は,小さい,狼の子なのさ・」
云い終ると直ぐに海ヘパチャンと飛び込んだ.
あと見送ると一つの赤い魚が
尾鰭を動かしてず~っと沖へ
行ってしまった.
  と,幼い狼の神様が物語りました.

itakkeseta atui orun terke humi chopkosanu,
oshi inkarash awa, shne hure cheppo
honoyanoya wa too herepashi
oman wa isam.
  arj pon Horkeukamui isoitak.

「十勝の活性化を考える会」会員 K

写真提供:「十勝の活性化を考える会」会員 S

 十勝の活性化を考える会」会員募集