ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

冷たい雨の中で。

2012-03-07 07:58:36 | 日記
NO-94

昨日、強制避難区域の松村に3度連絡をとったが、彼から電話がきたのは夜の11時50分頃だった。僕はもう寝ていたのでその電話で起こされた。

昨日の横浜は雨も上がり、温かく時折晴れ間がさす良い天気だったが、福島の浜通りは雨が降っていてずぶぬれになり、牛用柵のパイプの受け取りから搬入まで無事に終えたと彼は話した。

横浜の温かい所の雨と違って、まだ寒い福島の雨にずぶぬれになったのだから、とても身体が冷えたと思うのだが松村とずぶぬれになりながら搬入のお手伝いをして下さいましたエム牧場の吉沢さんに感謝します。

富岡町の殺処分されようとしている牛と松村のために力を貸して頂きまして本当にありがとうございました。僕からもお礼申し上げます。

 町を歩く放たれた牛。

これから先も是非、お力をお貸し頂きたいと思います。こうして、強制避難区域の動物を助けようとあちこちの団体様やボランティアの皆様から、個人の方や組織の皆様に支援して頂くことを嬉しく思っています。

みんなの協力で一つづつ前に進んでいる状況を素直に喜びたい。これから彼は毎日、一人で柵を作らなければならないのだが、僕も許可証がもらえれば避難区域の中に入って柵作りを手伝いたい。

 東電本店前で撮った松村直登。

彼にこれから大変だな?って言ったら、「柵は一人で出来るから大丈夫。心配ねえよ」と軽くあしらわれた。彼は僕と違って職人だからいい仕事をするだろう。その点は安心している。

昨日の彼の電話から「クゥーン、クゥーン」と犬の鳴き声がしたので、僕がアキが騒いでいるのか?と聞いたら「子犬が一匹勝手に入ってきて、俺のそばにいるんだ。今が可愛いさかりだ」と話した。

アキの産んだ5匹の子犬の一匹なのだが、僕も避難していなければその中の一匹をもらって飼いたいと思った。今、生まれて3週間くらいで本当に可愛いだろうな~。写真をお見せできなくてみなさんごめんなさい。

今度、一時立ち入りの手続きをして富岡に帰った時に、彼の家に行って子犬を抱かせてもらおうと思っている。だから早く申請しなくちゃと思っている。














コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube