白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

ジュネス栗駒スキー場の温泉へ・・・№2

2021-05-03 11:33:49 | 日々の生活
 今回の温泉の旅の道のりは、裏道を走って目的地ジュネス栗駒スキー場まで信号機のない道を走ったので、仙人のドライブにあっていた。
 阿仁を走る105号線から田沢湖神代付近からすずこロードを走り、横手公園付近からフルーツロードへ乗り換えると田舎の高速道路を走っているようでマッタク信号機がない。
 温泉は本当に滑々していて温泉を感じる泉質であった。食事も十分に満足でした。近ければもう一度行きたいですね
部屋から見えるスキー場風景
朝は一も一番に入っていた仙人でしたが、今回は3番目でした。
理由は簡単に6時からの入浴との説明でしたので、5時45分に行
ったらすでに入っていました。多分5時半から入浴可能の様だ。
朝食も美味しかった。コーヒーと牛乳が飲み放題
で感染予防のために使い捨て手袋を履いての給仕
するようになっていた。
帰りは田沢湖で一休み
途中に買ったヨーグルトを食べる
田沢湖の風景・・・コロナ禍影響かいつもより観光客が少ない。
桧木内迄来たら昼食の時間になったので食事を取ることにした。
この付近には手ごろなお店はないが、地域の農家の人たちが経営
している簡素な休屋でカツどんを食べた。マッタク美味しくない
まぁ~我慢して食べました。次回の温泉旅行も5月中に行くと県民
割引を利用できるので行きます。