阿仁の中心地の文化会館で雛祭のイベントが開催されていると新聞に載っていたので
覗いてみることにした。いつもながら妻は仙人にお任せで助手席に乗ってのんびりだら
りと座っているので旅の企画はすべて仙人の担当です。
能代市で開催のラン展覧会・途中で食事・内陸線阿仁鉄道見学・ひな人形見学してから
打当温泉宿泊・帰りに秘境の郷阿仁根子集落経由コースで走ることにした。
マタギ文化の郷だけあっていたる所に熊の飾りがある。
国道105号線を左折すると打当集落になります。
隣接してある温泉の脇のマタギ資料館を覗く
露天風呂
風呂は大きくて気分が良い・・・それに人が少ないので仙人向き
駐車場にマタギ小屋が展示されてあります。
宿泊部屋
風呂から上がってチットだけビールを飲みました。
クマは仙人の友達です
夕食は山菜料理・・・仙人夫婦は満足でした。
朝食はバイキング・・・雪景色をみながの食事は気分が良い。
まだこんなにも積っている・・・・今年は例年より少ないね。
冬の根子集落は仙人も見たことが無いので妻を誘ってトンネルをでると
そこにはすり鉢状地形に囲まれた小さな集落があった。周囲の山に囲まれてい
るので一瞬目につく集落は異次元の世界に見えた。まぁ~昔は隠し集落の様な
存在で、田舎に住んでいる仙人もここの集落はチベットの様な存在に思ってい
ました。
今回の温泉旅コースは田舎紹介として是非旅行会社で取り上げてくれるように
企画書を作って売り込みたいと思っている。・・・またこれでお金が入ると嬉しいね。
こういう感じの温泉、大好きです。
雪深いですが途中の道路に雪が無いですね!
道路はもうだいたい大丈夫なんでしょうか。
こちらはずっと海女ばかりです^^;
旅行期間中は応援メッセージ
ありがとうございました。
これから本編、どうぞよろしくお願い
します。
マタギ文化、色々見どころも
あるようですね。
熊と友達?大きな友達ですね!
露天風呂、仙人には最高でしょうね。
貸し切り嬉しいですね。
春旅、計画できましたか?
もうすぐです〜、お待ちしています。
仙人は今だに鎖国政策をしていいるので海外に渡航するのには政策転換をする必要があるのでまだ無理です。国内旅行を楽しみながら田舎暮らしに明け暮れます。