白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

コシアブラを求めて山歩き

2019-02-22 08:09:55 | 日々の生活

 最近天気が良いので友人を誘って雪山を歩いてきました。途中にコシアブラが

たくさん生えているので採って水に差し込んで置いておくと一月ほどで食べら

れるので山歩きの楽しみの一つです。

 今年は例年より雪が少ない。それに2月に入ってから降雪が少ないので例年

よりも山の雪の状態が悪いから何時ものコースより短いコースを歩いてきました。

山歩きの道具

天気は良いが雪が緩んで歩きにくい。

コンパスで方向を確認

ウサギの糞

冬の里山に入るのは仙人ぐらいのものです。

前日の雨で歩きにくい。

友人はコシアブラ採りに夢中

冬の山歩きは道なき道を自由に歩けるのが一番の楽しみかな( ^ω^)・・・

里山と言えども沢を越えて歩くので事前に色々と準備しないと大変なことになる

のでシッカリと軽食や水・防寒対策をしないと危険です。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (B・B)
2019-02-23 00:33:28
仙人さんこんばんは。

コシアブラって初めて聞きました。
食べられるんですね。
でも北海道にはない植物なのでしょうね。
美味しいですか?
返信する
おはようございます、白神仙人さん。 (MKママと田舎親爺)
2019-02-23 08:52:53
楽しみと危険が隣合わせの
ような気がします。

でも、楽しそうですね〜
道なき道、雪のシーズンだけ
気をつけて!

返信する
B.Bさんへ (白神仙人)
2019-02-24 04:32:27
仙人も数年前にコシアブラの天ぷらがあるのを知ったのです。都会では高価な天ぷら食材のようですが、我が家の山に沢山自生しているのを最近です。北海道にもあるかも知りませんよ。
返信する
MKママ田舎親爺さんへ (白神仙人)
2019-02-24 04:34:34
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
2月に入って暖かくなってきました。気候変動のせいか例年と違って雪解けが早く進んでいる。寒いよりは暖かいと心も弾みます。
返信する
こんばんはぁ (pooh)
2019-02-25 20:52:20
コシアブってなんだ????って
ネットで検索してしまいました。

タラの芽と並んで山菜の王様なんですね!

暖かくなり雪も重いですか?

この冬は雪が舞った位で一度も積もりませんでした。
返信する
Unknown (tokiyosi64)
2019-02-26 05:01:56
2月に入ってから余り雪が降らなかったから雪すがないから暇です。
ブロ友達が海外旅行へ行くので仙人は時代遅れにカンジテイル。
返信する

コメントを投稿