着物を最後に着たのは何時だったかなぁ・・・・・思い出せないくらい前・・・・
久し振りに箪笥を開けて、着物を引っ張り出した。 小物は纏めて入れて有ったから何とか揃ってる。 でも、帯締めが派手!と思っていたら思い出した。 去年亡くなった祖母から「形見分け」で貰った帯締めが有った筈。
ショールも貰ったのが有った。 「助かるな~」おばあちゃんが丁寧に入れていた「樟脳」の匂いがする。 おばあちゃんの小物が役立つなんて嬉しくなった。
着物は、若い時にお気に入りだったのは、却って地味に感じた。今まで、赤いからと言って着なかった「更紗」柄を選んだ。
久し振り過ぎて、着付けが思うようにいかない・・・・リハーサルをして良かった。二時間も掛けて二度着てみた。

今日は25日、世間ではお給料日。因みに我が家の旦那様の給料日は15日です~
しかし、息子達はお給料日です。以前なら二人で約束して「外食」は当たり前!
だから今日もそうだと思っていたら、何と「家で食事しますから」と言う。節約するのね~
でも我が家は、エンゲル係数上がってますから~~~~

寒いから、うどんすきにしました。
時々
久し振りに箪笥を開けて、着物を引っ張り出した。 小物は纏めて入れて有ったから何とか揃ってる。 でも、帯締めが派手!と思っていたら思い出した。 去年亡くなった祖母から「形見分け」で貰った帯締めが有った筈。
ショールも貰ったのが有った。 「助かるな~」おばあちゃんが丁寧に入れていた「樟脳」の匂いがする。 おばあちゃんの小物が役立つなんて嬉しくなった。
着物は、若い時にお気に入りだったのは、却って地味に感じた。今まで、赤いからと言って着なかった「更紗」柄を選んだ。
久し振り過ぎて、着付けが思うようにいかない・・・・リハーサルをして良かった。二時間も掛けて二度着てみた。

今日は25日、世間ではお給料日。因みに我が家の旦那様の給料日は15日です~
しかし、息子達はお給料日です。以前なら二人で約束して「外食」は当たり前!
だから今日もそうだと思っていたら、何と「家で食事しますから」と言う。節約するのね~
でも我が家は、エンゲル係数上がってますから~~~~

寒いから、うどんすきにしました。

