今年もはや、三月。
旅立ちの季節になりましたね
暖かすぎる日が多かった2月でしたが、
今日は冷たい風に思わず身ぶるいと不安定な気候で
体調の管理が難しい日が続いています。
それでも春は確実にやって来ていますね。
明日(ア、もう今日ですね)3月3日は「ひな祭り」です
先月土曜日の28日の午前中、
昨年嫁いだムスメの初節句のお印として婚家へ、
ご親戚ご近所に配る「節句餅」を届けてきました。
福井では、結婚したその年または翌年の桃の節句(端午の節句)時期に
相手方のご親戚ご近所へ、花嫁(婿)の実家から
「節句餅(または饅頭、チマキ餅)」を配る慣習があります。
3月のおひな祭りに合わせて、3色(赤、白、青(よもぎ))のお餅。
5月のこどもの日に合わせて、笹で巻いたチマキや柏餅か、洋ナシのような形をした黄色いお饅頭(最近は見かけませんね)など。
結婚に関しては、こちら福井もいろいろなしきたりがあり、
近年簡素化、省略化と流れているようですが、
ムスメを嫁がしてみて、今更ながら我両親の心遣いに深く感謝するこの頃です。
婚家の分はもちろんですが
我親戚にもお裾分けで三国町の実家や亡姉宅、次兄宅へ。
そして午後は大野のダンナの親戚へ、
舅姑を連れて節句餅を配りに行きました。
そのついでに栗林に寄って
ふきのとうを摘んできました。
毎年すっかり伸びきったフキノトウに時期を逃した、残念!と思っていたので、
今年は暖冬で早く芽吹いているかも!と期待通り?
小さいながらも結構摘むことが出来ました。
早速、夕食に天ぷらでいただきました。
ダンナやムスコは、美味しいと。
舅姑は言い訳に少し食べて終わり。
この苦さが、季節の味で美味しいと思うんですがねェ~(まあ、いいけど…)
翌日、残りを「ふきのとう味噌」にしました。
大体の作り方しか知らないのでネットで調べて作ったのが、トップ画像です。
ゆでた後、何回か水にさらしてアクをとるのですが、
あまり苦くないのもフキノトウラらしくないと思い、
水換えは2回にしたため、かなり風味ある味噌になりました。
味噌あえ物系が苦手なダンナでも、コレはなかなかイケルと食べてくれましたが、
天ぷらは美味しいと言ったムスコは、コリャ何なんだ!?と
思わずこんな顔になってました。
(当然、舅姑ははなから手をつけません(まあ、いいけど…))
この味がわからないなんて、所詮ムスコはまだまだ、お子ちゃまね~
旅立ちの季節になりましたね
暖かすぎる日が多かった2月でしたが、
今日は冷たい風に思わず身ぶるいと不安定な気候で
体調の管理が難しい日が続いています。
それでも春は確実にやって来ていますね。
明日(ア、もう今日ですね)3月3日は「ひな祭り」です
先月土曜日の28日の午前中、
昨年嫁いだムスメの初節句のお印として婚家へ、
ご親戚ご近所に配る「節句餅」を届けてきました。
福井では、結婚したその年または翌年の桃の節句(端午の節句)時期に
相手方のご親戚ご近所へ、花嫁(婿)の実家から
「節句餅(または饅頭、チマキ餅)」を配る慣習があります。
3月のおひな祭りに合わせて、3色(赤、白、青(よもぎ))のお餅。
5月のこどもの日に合わせて、笹で巻いたチマキや柏餅か、洋ナシのような形をした黄色いお饅頭(最近は見かけませんね)など。
結婚に関しては、こちら福井もいろいろなしきたりがあり、
近年簡素化、省略化と流れているようですが、
ムスメを嫁がしてみて、今更ながら我両親の心遣いに深く感謝するこの頃です。
婚家の分はもちろんですが
我親戚にもお裾分けで三国町の実家や亡姉宅、次兄宅へ。
そして午後は大野のダンナの親戚へ、
舅姑を連れて節句餅を配りに行きました。
そのついでに栗林に寄って
ふきのとうを摘んできました。
毎年すっかり伸びきったフキノトウに時期を逃した、残念!と思っていたので、
今年は暖冬で早く芽吹いているかも!と期待通り?
小さいながらも結構摘むことが出来ました。
早速、夕食に天ぷらでいただきました。
ダンナやムスコは、美味しいと。
舅姑は言い訳に少し食べて終わり。
この苦さが、季節の味で美味しいと思うんですがねェ~(まあ、いいけど…)
翌日、残りを「ふきのとう味噌」にしました。
大体の作り方しか知らないのでネットで調べて作ったのが、トップ画像です。
ゆでた後、何回か水にさらしてアクをとるのですが、
あまり苦くないのもフキノトウラらしくないと思い、
水換えは2回にしたため、かなり風味ある味噌になりました。
味噌あえ物系が苦手なダンナでも、コレはなかなかイケルと食べてくれましたが、
天ぷらは美味しいと言ったムスコは、コリャ何なんだ!?と
思わずこんな顔になってました。
(当然、舅姑ははなから手をつけません(まあ、いいけど…))
この味がわからないなんて、所詮ムスコはまだまだ、お子ちゃまね~