昨日(7月5日)は久しぶりに30℃をきり、風もあって爽やかな日でした。
が、今日はまたも真夏日
!梅雨明けはまだですが、
意外とさらっとした暑さです。
九州では豪雨、近畿では昨夜の地震発生。
水の事故多発、政治の混乱。
大震災以来、自然も世間もなかなか良い方向へ向かってくれない、落ち着いてくれない日が続いています。
今後、これ以上の被害ないことを願うとともに、お見舞い申し上げます。
そんな中、N○K連続テレビ小説「おひさま」の今日のワンシーンが胸に沁みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「心に太陽を持て」の詩…確か小学校高学年?中学?(はっきりしませんが)の国語の教科書で
習った記憶があります。とても懐かしく思い出されました。
心に太陽を持て、唇に唄を…希望を無くさないで、明日を信じて、今日を今を大切に過ごしていきたいですね。
さて、トップ画像は 福井県池田町の「かずら橋」(2010年 10月23日 撮影)
一昨年秋、舅姑連れてのドライブで池田町冠山へ紅葉狩りへ行った途中に寄れなかった「かずら橋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/605020721225b7f8560aadf7b4449412.jpg)
昨年、舅がデイケア―通所日に姑の気分転換ドライブに出かけた折、足を延ばしてみました。
10月とはいえ、まだ暑さが残る日、紅葉時期には早かったのですが、
緑深い木々の中、清流にかかる吊り橋の景色は、とても素敵でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/26ec8f6e2f064bdb9ff171f496c05b4a.jpg)
↓かずら橋を渡る足元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/b173d2e8b28b9f53968a66e490949f97.jpg)
↓渡った向こう側にある公園にある「水車小屋」
〈下流のコンクリート橋(自動車通行可)を通って向かいに行くと、手打ちそばのお店もあります〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/3795c38c333bf34d860c0d41800d0170.jpg)
↓昨年秋の栗林の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ad/d7c75136449b52eece85348ccbae1b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/a297ac70e2b805d87de41ccc219ef192.jpg)
が、今日はまたも真夏日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
意外とさらっとした暑さです。
九州では豪雨、近畿では昨夜の地震発生。
水の事故多発、政治の混乱。
大震災以来、自然も世間もなかなか良い方向へ向かってくれない、落ち着いてくれない日が続いています。
今後、これ以上の被害ないことを願うとともに、お見舞い申し上げます。
そんな中、N○K連続テレビ小説「おひさま」の今日のワンシーンが胸に沁みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「心に太陽を持て」の詩…確か小学校高学年?中学?(はっきりしませんが)の国語の教科書で
習った記憶があります。とても懐かしく思い出されました。
心に太陽を持て、唇に唄を…希望を無くさないで、明日を信じて、今日を今を大切に過ごしていきたいですね。
さて、トップ画像は 福井県池田町の「かずら橋」(2010年 10月23日 撮影)
一昨年秋、舅姑連れてのドライブで池田町冠山へ紅葉狩りへ行った途中に寄れなかった「かずら橋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/605020721225b7f8560aadf7b4449412.jpg)
昨年、舅がデイケア―通所日に姑の気分転換ドライブに出かけた折、足を延ばしてみました。
10月とはいえ、まだ暑さが残る日、紅葉時期には早かったのですが、
緑深い木々の中、清流にかかる吊り橋の景色は、とても素敵でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/26ec8f6e2f064bdb9ff171f496c05b4a.jpg)
↓かずら橋を渡る足元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/b173d2e8b28b9f53968a66e490949f97.jpg)
↓渡った向こう側にある公園にある「水車小屋」
〈下流のコンクリート橋(自動車通行可)を通って向かいに行くと、手打ちそばのお店もあります〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/3795c38c333bf34d860c0d41800d0170.jpg)
↓昨年秋の栗林の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ad/d7c75136449b52eece85348ccbae1b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/a297ac70e2b805d87de41ccc219ef192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6d/aef2a881757404f754450af205eebddb.jpg)