
先週末から6日にかけて

まだ熟してないのと



あらまあ!もったいない😓



大型(発生時は超)台風11号が沖縄から
西日本 日本海側沖を通過し
各地に被害が出たようですね。
お見舞い申し上げます。
当地は予想されたほどの被害無かったようですが、地域によってはかなりの強風、 大雨になり、フェーン現象で34〜5℃の
猛暑日もありました。
これから秋の味覚 栗の実も大きく育ち
色付きつつある時期なので、
今週月曜日と昨日 栗林の様子を見に行ってきました。
台風通過の合間
月曜日はそれまでの好天気で一度草刈りした所もまた草丈伸びてきたため、
栗木枝範囲だけもと草刈りをし、
早稲(わせ)の栗の落下したもの少しと、
イチジクを収穫してきました。

まだ熟してないのと
テグス糸の効果でしょうか
鳥たちに突かれたものは無かったようです👍
イチジク好きのお嫁さんに半量おすそ分け
お嫁さんは サラダにも使うそうです。

まだ甘味も少ないので残りジャムにしました。

昨日水曜日は、
前日に強風と局地的な大雨だったので
枝折れや早稲実の落下などの確認で栗林へ。
案の定 枝折れた栗木が!
栗林ご近所さんによると
大野市では立っていられないほどの強風だったそうです。
送られてきた写メール

あらまあ!もったいない😓
大きな実がいっぱいついた枝が!


夫によると、
樹木の枝分かれ部分に虫も入っていて
弱っていたみたいで、強風に耐えられなかったみたいだと。
ただ すっごく大きな栗実が
たくさん成っていたので、
収穫楽しみにしていただけに残念です。
せめてイガが少しでもヒビ入って 実が茶色になっていればいいのですが、

集めたらこんなにいっぱい🥲

青いイガは日数置くと徐々に茶色になりますが、
↑のように白くて柔らかい実はそのまま未成熟なのでいずれ焼却します。
帰る途中 お嫁さんご実家に
栗とイチジク おすそ分けしてきたそうです。
昨日収穫の早稲栗 大きいけど虫入ってるのも多いです。

立派なイガ栗がたくさん落ちちゃって。。。
すごい風だったんですね。
やっぱ未熟なまま落下した栗は食べられないんだ。。。
イチジクをサラダに入れるのはいいですね。
今、トマトもリンゴも高くって。。。
早速我が家も真似しちゃいます!
コメントありがとうございます😊
すっごく大きなイガ栗だったらしく
夫も諦めきれなくてイガ外してみたけど
ほとんど白かったそうです😓イチジクは
一昨日は2つ鳥につつかれた跡が。テグス糸も風で絡まっていたそうですが、効果はあったみたいですね。サラダ試してみてね😊