今年の初栗で炊き込みご飯 2020-09-16 19:38:00 | 食べ物 9月お彼岸近くなってさすが朝晩グッと涼しくなって来ましたね。大野市にある栗林も少しずつですが早生の栗が落ち始め、夫の秋仕事が先日より始まりました。昨日拾ってきた栗で今日の夕飯は、今季お初の栗炊き込みご飯。 お米は華越前(新米ですがコシヒカリよりパリッとした炊きあがりです)。市販の炊き込みご飯の素と、九頭竜舞茸、人参、薄あげを薄味で軽く煮たもの、剥き栗を入れてスィッチ オン!炊けたら仏壇にお供えして、仕事帰りのムスコに寄ってもらいおすそ分けです。 #栗 « 今日の夕飯は 鶏モモ肉使って | トップ | いちじくのコンポート »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ちょびママ) 2020-09-17 20:50:58 栗ご飯、一足早い秋ですね。すっごく美味しそう!お腹がグーッて鳴りました。皮、上手にむいてますね。私、昔なんですが皮向いてて指を切り落としそうになってから皮むくのが無理になりました。皮付きのものは茹でて食べるだけ。栗ご飯が食べたい時はむいてるのを買ってます。 返信する Unknown (tokoneko) 2020-09-18 19:25:20 ちょびママさんへコメントありがとうございます😊暑さ寒さも彼岸まで…夏日温度の日中でも吹く風はヒンヤリとして秋はすぐそばに!ですね。栗もやはりお彼岸過ぎないと、しっかりとした実にならないようで甘味も少ないようです。栗むきは くりくり坊主ということハサミ型道具で剥くので楽なんですよ。でも一度怖い思いをすると確かに無理かも😣私も気をつけます! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すっごく美味しそう!
お腹がグーッて鳴りました。
皮、上手にむいてますね。
私、昔なんですが皮向いてて指を切り落としそうになってから皮むくのが無理になりました。
皮付きのものは茹でて食べるだけ。
栗ご飯が食べたい時はむいてるのを買ってます。
コメントありがとうございます😊
暑さ寒さも彼岸まで…夏日温度の日中でも吹く風はヒンヤリとして秋はすぐそばに!ですね。栗もやはりお彼岸過ぎないと、しっかりとした実にならないようで甘味も少ないようです。栗むきは くりくり坊主ということハサミ型道具で剥くので楽なんですよ。でも一度怖い思いをすると確かに無理かも😣私も気をつけます!