![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0c/2d3e43d659ce52440778a764074c109d.jpg)
昨年秋、実家のニャンコ♂「ちぃー坊」が行方不明になり、
年末には父が亡くなり、平日の日中は母が家に一人きりになっています。
ちぃー坊のことは兄たちもほとんどあきらめながらも
それでもどこか親切な方の所で元気でいるだろうと一縷の望みを捨てきれずにいるようです…。
ちぃー坊はご近所でもかわいがって貰っていたらしく、
ある日兄嫁がご近所の奥様から
「最近見かけないけど、元気かしら?」と尋ねられたそうです。
行方不明の事を伝えると、とても悲しがられながらも
「ところで、もう猫は飼わないの?」
(兄が猫大好きなので)多分また飼うと思いますけど、なかなかいい子が見つからないので…
と、兄嫁が答えると
「じゃあ、私が知り合いに聞いてあげますよ。」とおっしゃったとか。。
そして、その数ヶ月か数週間後か知りませんが
↑のちびニャンコが去る6月23日に実家にやって来たそうです。
実家にとって、初めての洋猫、長毛種。
品種は聞いてないとのこと。
次兄嫁は、ペルシャかヒマラヤン系?チンチラ?のミックスかもと言っているそうですが、
tokoneko私としては、ペルシャやチンチラみたいにお鼻がペチャとつぶれてないので、
メインクーン系かも?(個人的希望ですが)と思っているのですが、はたして!?
2ヶ月後が楽しみです。
もし、○○種とお分かりになる方がおられましたら、
コメントくださいね。
それにしても、とってもちっちゃいニャンコです。
生後3週間で実家にやって来たそうで、
兄嫁は無事に育てられるだろうかと心配しています。
それでも今のところ、よく食べ、よくウンチをして、よく眠るそうです。
こんなに小さいのに、トイレ躾はしっかりされています。
ただ長毛種の悲劇?である、お口の周りやお尻の毛が汚れて毛玉が出来るので
写真のお顔が汚いのは、ご愛嬌ということで…
。
画像は、生後1ヶ月くらいになったちびニャンコ。
去る6月30日、初めてご対面した時のものです。
猫ベッドでぐっすり眠っているちびニャンコです。
寂しくないようにと側におもちゃを置いてやってるらしいのですが、
どれが猫かおもちゃかわからないほど、ぬいぐるみみたいなニャンコです。
![スーピースーピー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/02/dce6e2ff4d02b7d092ccdd9e091c297f.jpg)
気配に目が覚めたニャンコ。かわいいぃぃぃ~!
。
![キョトン?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/923cb4af62925a95b4cf41527ca770b8.jpg)
まるでぬいぐるみのようです。
![起きて遊ぶぞ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/44afa447fdc4bc8660432fe39651f4c7.jpg)
まさに動く毛玉!
![チョイチョイ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/86a5dac6f2af1b85aab271e97b072fb8.jpg)
このちびニャンコ、名前がいまだ決まってないそうです。
ちぃー坊が男の子だったから、「ちぃー子」と安易に付ける兄。
次兄達は「ミミちゃん」とか何とか候補を出してるそうです。
で、tokonekoは、もうちょっと洗練された名前にしてほしいと思ってるので
プリンセスということで「姫」と申し出ました(って、どこが洗練?)
。
名前が決まりましたら、又お知らせしますね。
年末には父が亡くなり、平日の日中は母が家に一人きりになっています。
ちぃー坊のことは兄たちもほとんどあきらめながらも
それでもどこか親切な方の所で元気でいるだろうと一縷の望みを捨てきれずにいるようです…。
ちぃー坊はご近所でもかわいがって貰っていたらしく、
ある日兄嫁がご近所の奥様から
「最近見かけないけど、元気かしら?」と尋ねられたそうです。
行方不明の事を伝えると、とても悲しがられながらも
「ところで、もう猫は飼わないの?」
(兄が猫大好きなので)多分また飼うと思いますけど、なかなかいい子が見つからないので…
と、兄嫁が答えると
「じゃあ、私が知り合いに聞いてあげますよ。」とおっしゃったとか。。
そして、その数ヶ月か数週間後か知りませんが
↑のちびニャンコが去る6月23日に実家にやって来たそうです。
実家にとって、初めての洋猫、長毛種。
品種は聞いてないとのこと。
次兄嫁は、ペルシャかヒマラヤン系?チンチラ?のミックスかもと言っているそうですが、
tokoneko私としては、ペルシャやチンチラみたいにお鼻がペチャとつぶれてないので、
メインクーン系かも?(個人的希望ですが)と思っているのですが、はたして!?
2ヶ月後が楽しみです。
もし、○○種とお分かりになる方がおられましたら、
コメントくださいね。
それにしても、とってもちっちゃいニャンコです。
生後3週間で実家にやって来たそうで、
兄嫁は無事に育てられるだろうかと心配しています。
それでも今のところ、よく食べ、よくウンチをして、よく眠るそうです。
こんなに小さいのに、トイレ躾はしっかりされています。
ただ長毛種の悲劇?である、お口の周りやお尻の毛が汚れて毛玉が出来るので
写真のお顔が汚いのは、ご愛嬌ということで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
画像は、生後1ヶ月くらいになったちびニャンコ。
去る6月30日、初めてご対面した時のものです。
猫ベッドでぐっすり眠っているちびニャンコです。
寂しくないようにと側におもちゃを置いてやってるらしいのですが、
どれが猫かおもちゃかわからないほど、ぬいぐるみみたいなニャンコです。
![スーピースーピー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/02/dce6e2ff4d02b7d092ccdd9e091c297f.jpg)
気配に目が覚めたニャンコ。かわいいぃぃぃ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![キョトン?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/923cb4af62925a95b4cf41527ca770b8.jpg)
まるでぬいぐるみのようです。
![起きて遊ぶぞ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/44afa447fdc4bc8660432fe39651f4c7.jpg)
まさに動く毛玉!
![チョイチョイ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/86a5dac6f2af1b85aab271e97b072fb8.jpg)
このちびニャンコ、名前がいまだ決まってないそうです。
ちぃー坊が男の子だったから、「ちぃー子」と安易に付ける兄。
次兄達は「ミミちゃん」とか何とか候補を出してるそうです。
で、tokonekoは、もうちょっと洗練された名前にしてほしいと思ってるので
プリンセスということで「姫」と申し出ました(って、どこが洗練?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
名前が決まりましたら、又お知らせしますね。
私、すっごくデレデレした顔してるの自分で分かります。
私、昔チンチラ飼ってました。
お口とお尻、汚れますよね。
手入れが大変なんだけど、それ以上に愛くるしくてたまらん存在でした。
名前決まったら教えて下さいね。
tokonekoさんの方はお加減いかがですか?
この子に癒されてくださいね。
かわいいでしょ?本当に小さくて…
先日、ダンナが一人でちびニャンコに会いに行き
(仕事の合間にフリーな時間があったので)
携帯のTV電話で映像を送ってきましたよ。
自分だけ、ずるいよねー
まだまだ小さいので、踏みそうになったとか?
幼子はもちろん、動物でも何でも
小さなか弱き命には心が優しくやわらかくほころんでくる気がしますね。
いつもお気遣いありがとう
私の家にはチンチラ+ヒマラヤンの♂がいました。
寝返りの様子がとっても愛らしいですね^^
またまた、ご紹介くださいね。
ではでは~また(^^)ノ
すっかりご無沙汰、不義理のtokonekoです
帰省からお戻りでしょうか?
真夏日が続くこの数日です、
お忙しいお体くれぐれもご自愛くださいね。
ちびニャンコ、かわいいでしょ?
DONOKOさんご一家もニャンコ好きのようですね。
チンチラ×ヒマラヤン♂ニャンコもきっとかわいかったのでしょうね。
洋猫、日本猫どちらでも動物には心癒されますね。
近いうちに又会いに行こうと思ってます。