![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cc/903f8ddb7d5b99aa70afbe0917f26165.jpg)
前記事のコハクチョウを見に行った日に撮ったもう一つの画像。
実家ある町、坂井市三国町三里浜地区のラッキョウ畑。
この地区は砂丘なのでラッキョウ栽培農家が多く、
3年もの小粒ラッキョウは「花らっきょう」として出荷されています。
去る3日~5日、ラッキョウ祭りが開催されたようです。
ラッキョウ畑も一面紫色の花絨毯で、多くの人の目を楽しませたでしょう。
画像は、盛りを過ぎしおれかかったラッキョウ畑で
色合いもくすんで見えますね。
↓は、アップです。とてもかわいらしい花ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
実家ある町、坂井市三国町三里浜地区のラッキョウ畑。
この地区は砂丘なのでラッキョウ栽培農家が多く、
3年もの小粒ラッキョウは「花らっきょう」として出荷されています。
去る3日~5日、ラッキョウ祭りが開催されたようです。
ラッキョウ畑も一面紫色の花絨毯で、多くの人の目を楽しませたでしょう。
画像は、盛りを過ぎしおれかかったラッキョウ畑で
色合いもくすんで見えますね。
↓は、アップです。とてもかわいらしい花ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![ラッキョウの花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/447c730aa5cdf6af1c7c0700729efd17.jpg)
ちょうど花の頃でとってもキレイでした。
ラッキョウって馴染みがなかったので、そのとき花を初めて見たんですよ。
色も形も可愛いですよね。
砂地じゃなく普通の畑でもOKなのかなぁ?
花見たさに植えてみたい気もします(笑)
今晩は、ちょびママさん。ようこそ♪
お花の色も形もかわいらしいのですが、
においはどうなんだろう?
ニラやたまねぎのように臭くないのかな?
鳴門は確か徳島県でしたよね。
トラックバックしてくださった「風景倉庫」さんの
記事画像はもしかしたらちょびママさんが見た場所?