![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/511550885776479a42a79da56bb3b494.jpg)
前回の休眠中何してた?その7までは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/aaa348827c9209edb45f2bf829e02e87.jpg?1598681364)
施工会社の都合もあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/8909bb85fb532ddbc4bc9798c571d56f.jpg?1598681364)
2年前のムスコの結婚と新婚旅行道中記でした。
その後 ムスコ達は、舅が残してくれた
我が家から車で10分ほど離れた土地に
新居を建てて新婚生活をスタート。
ほんの一部ですが
ムスコ夫婦の楽しい我が家を紹介です。
地鎮祭(お嫁さんご両親も) 地盤改良
水道引き込み工事(下水マスは既設)
基礎打ち 棟上げ式(お嫁さんご両親も)
等等 ほぼ出来上がるまで仕事ムスコの
代わりに現場へ朝夕見に行っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/aaa348827c9209edb45f2bf829e02e87.jpg?1598681364)
施工会社の都合もあって
予定より1ヶ月以上遅れの引き渡し
入居後
入居後
しばらくして外溝工事 フェンス 芝張り
カーポート 物置設置 で一応完成です
ちなみに平家です。
敷地坪約80坪 建坪32坪 外壁総タイル張2LDK+脱衣兼洗濯室(4.5畳)+WC(約4畳)+洋式トイレ2ヶ所+シューズクローク(兼脇玄関)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/8909bb85fb532ddbc4bc9798c571d56f.jpg?1598681364)
工程や仕様にかなりこだわったため
引き渡しまで少し時間がかかり、
それなり費用も増えていくので、
親としては
頼もしいやら不安やらの昨年でした😥
当人達は新居や家具のローンもあって
共働きですが、それぞれ忙しいながらも
家事等協力しながら楽しく頑張っているようなので、
我々親は必要以外口出さず、
見守りつつ応援していくだけと
思っている現在です。
建つまで朝夕足を運んでたtokonekoさんにとっても感慨深いですね。
うちも平屋なので親近感あります。
あーでもないこーでもないってイロイロ変更したり
地鎮祭や棟上げなど引き渡しまで楽しかったなぁって思い出しました。
このお家でまた素敵な思い出がいっぱい出来そうですね。
ムスコ 初めての家作りの割には仕事柄や
建築系の知り合いがいたりで、かなり勉強したようで施工会社への注文も厳しいので
引き渡しまで楽しさとヒヤヒヤ感混合でした😅現在 友人達とBBQしたりで楽しんでます。