大阪滞在も最終日です
寒い大阪の朝にちょっと温まろうと 毎日の様に通ったタリーズで選んだのは「カベルネソーヴィニヨン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/efd4dd88dff2c30ce71b3392d06f1ca8.jpg)
お腹いっぱい食べた朝食ですが劇場まで行く間に冷えてしまった身体が温まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/35ea3bfa939366ca2eae349af7ef8d5a.jpg)
最終日らいよんちゃんにも別れを告げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a5/1c4e9eef2f740c4f0c4c60db071651c0.jpg)
開演まで時間があるので出かけたのは
同じ梅田駅から阪神電車に乗って次の駅 福島駅で降りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/849d2f243df437d34cb30a38b60cc346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/199cfafca8e83c7d463f35ad133eb6c4.jpg)
目指すは昨日食べたパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/5fdfaccdfd00addef65b2c1cb39264a6.jpg)
フードエスケープ
すぐ駅前にありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/f5cb71a9df0e8788b9a8c5c657a2371a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/07e5626eaa72ff93b6ebf9f3518d5026.jpg)
店内はこじんまりとしてますが常に人の出入りがあります
棚にはいっぱいのパンが並んでいて 思わずテンションがあがります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/242404bb29f3279e07dc9a270cf6062c.jpg)
売り場と同じフロアーと2Fに(ここはインテリアが凝っている)
イートインスペースになっており 焼きたてをいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/d9b312c9e587e8102d95db753d67094d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/f22d38f6572d285ec555069821ea73b3.jpg)
表面パリッ中はバターたっぷりのしっとり生地でブラックコーヒーと合いました
そしてお友達へのお土産も含めてたくさん買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/794064a7147325681380405178845d6f.jpg)
こちが持ち帰ったパンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/870f6cf872f69698ab7db11cbaf61419.jpg)
持ち帰りが翌朝になるのと長時間運びますからハード系で
お惣菜やペストリーは買わなで残念です
食パン1枚は長時間発酵 ハーフの小型食パンは雑穀 アマニがブレンドされたもの
昨日好きだった甘酒発酵の豆パン・チーズ・オリーブ・餡子・限定のバケットのラスク
そしていちじくコンフィチールを買いました
そして梅田に戻りデパートでお土産を買いました
常に行列の出来ていたグランカルビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/09f27db0334904d0efe6ce99f0dd4aa5.jpg)
ある!と思ったら買わなくてはいけません ハイ!売れ筋一箱買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/75/d7fa0bf57c3fe7bca641daa9e426443b.jpg)
そしてすでに買った姪っ子へのお土産 マヨアラの前を通り劇場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/bf14eb3a79d548b7bf08bc5e7a84042f.jpg)
千秋楽 「アーサー王伝説」を観劇したのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/93/0001489a806e8c3d5202bc1bcff8876f.jpg)
数時間後 夜行バスで東京へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/1ff1211561cbbecceabe9f00c2cf6fe6.jpg)
京都到着後は約2時間おきに休憩 自然と目が覚め 体の為にも外に出て歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/c4fdbe7e61d155f5ab7cf0364b95612a.jpg)
最初の休憩は長めですし初めてのPA
そして再び寄るかわからないのでしっかりお財布持って(下車は当然ですが)
滋賀県の様ですね ひこにゃんが迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/5991643ce63c8a1ab33b1ae8088861a5.jpg)
ここではお漬物と娘へのお土産発見(探してたそうで喜びました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/16b926d094f9d083cbc715e58740e7f5.jpg)
迷うことなく余裕持ってバスへ(たくさん止まってますから)
次の休憩でも降りました(その間はぐっすり)夜中の空気が気持ち良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/0c27576d82213a08bcdc635b4787ef08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/12609dcd4bc42fdc1d500fef321b403a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/892c1bc574ae2c03c117f095ed2674a1.jpg)
ちょっと外の重要な柿の木の見学もしてしまう余裕でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/793b819690324ffd4de8fbb8cde1fdea.jpg)
その後は下車の駅までぐっすり 2度目の夜行バスも余裕で帰ってきたのでした
寒い大阪の朝にちょっと温まろうと 毎日の様に通ったタリーズで選んだのは「カベルネソーヴィニヨン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/efd4dd88dff2c30ce71b3392d06f1ca8.jpg)
お腹いっぱい食べた朝食ですが劇場まで行く間に冷えてしまった身体が温まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/35ea3bfa939366ca2eae349af7ef8d5a.jpg)
最終日らいよんちゃんにも別れを告げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a5/1c4e9eef2f740c4f0c4c60db071651c0.jpg)
開演まで時間があるので出かけたのは
同じ梅田駅から阪神電車に乗って次の駅 福島駅で降りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/849d2f243df437d34cb30a38b60cc346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/199cfafca8e83c7d463f35ad133eb6c4.jpg)
目指すは昨日食べたパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/5fdfaccdfd00addef65b2c1cb39264a6.jpg)
フードエスケープ
すぐ駅前にありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/f5cb71a9df0e8788b9a8c5c657a2371a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/07e5626eaa72ff93b6ebf9f3518d5026.jpg)
店内はこじんまりとしてますが常に人の出入りがあります
棚にはいっぱいのパンが並んでいて 思わずテンションがあがります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/242404bb29f3279e07dc9a270cf6062c.jpg)
売り場と同じフロアーと2Fに(ここはインテリアが凝っている)
イートインスペースになっており 焼きたてをいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/d9b312c9e587e8102d95db753d67094d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/f22d38f6572d285ec555069821ea73b3.jpg)
表面パリッ中はバターたっぷりのしっとり生地でブラックコーヒーと合いました
そしてお友達へのお土産も含めてたくさん買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/794064a7147325681380405178845d6f.jpg)
こちが持ち帰ったパンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/870f6cf872f69698ab7db11cbaf61419.jpg)
持ち帰りが翌朝になるのと長時間運びますからハード系で
お惣菜やペストリーは買わなで残念です
食パン1枚は長時間発酵 ハーフの小型食パンは雑穀 アマニがブレンドされたもの
昨日好きだった甘酒発酵の豆パン・チーズ・オリーブ・餡子・限定のバケットのラスク
そしていちじくコンフィチールを買いました
そして梅田に戻りデパートでお土産を買いました
常に行列の出来ていたグランカルビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/09f27db0334904d0efe6ce99f0dd4aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/2d0b484a8c87daf3d7bd87268a9f77ec.jpg)
ある!と思ったら買わなくてはいけません ハイ!売れ筋一箱買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/75/d7fa0bf57c3fe7bca641daa9e426443b.jpg)
そしてすでに買った姪っ子へのお土産 マヨアラの前を通り劇場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/bf14eb3a79d548b7bf08bc5e7a84042f.jpg)
千秋楽 「アーサー王伝説」を観劇したのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/93/0001489a806e8c3d5202bc1bcff8876f.jpg)
数時間後 夜行バスで東京へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/1ff1211561cbbecceabe9f00c2cf6fe6.jpg)
京都到着後は約2時間おきに休憩 自然と目が覚め 体の為にも外に出て歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/c4fdbe7e61d155f5ab7cf0364b95612a.jpg)
最初の休憩は長めですし初めてのPA
そして再び寄るかわからないのでしっかりお財布持って(下車は当然ですが)
滋賀県の様ですね ひこにゃんが迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/5991643ce63c8a1ab33b1ae8088861a5.jpg)
ここではお漬物と娘へのお土産発見(探してたそうで喜びました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/16b926d094f9d083cbc715e58740e7f5.jpg)
迷うことなく余裕持ってバスへ(たくさん止まってますから)
次の休憩でも降りました(その間はぐっすり)夜中の空気が気持ち良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/0c27576d82213a08bcdc635b4787ef08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/12609dcd4bc42fdc1d500fef321b403a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/892c1bc574ae2c03c117f095ed2674a1.jpg)
ちょっと外の重要な柿の木の見学もしてしまう余裕でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/793b819690324ffd4de8fbb8cde1fdea.jpg)
その後は下車の駅までぐっすり 2度目の夜行バスも余裕で帰ってきたのでした