11月1日は「紅茶の日」 1791年大黒屋光太夫が日本人として初めて紅茶を楽しんだ日
それを記念して日本紅茶協会が定めました
さて毎年その日に大きな企画がありましたが中止に しかし少しずつオンライン企画が開始されましたが
今回はついに!人数も限定そして感染対策は最大に様々な方の協力の元にケニア大使館にて開催!参加してきました
ケニア紅茶を楽しむ会
大使館敷地内に入るとケニア共和国の国旗が青空にたなびいてました
国旗の黒はケニア共和国の国民を表し 赤は独立で流された血 緑は農業と肥沃な大地を表してます
白線は平和と国民の統一を表現 真ん中の紋章はマサイ族の盾と槍で自由と独立のシンボルとなってます
HARAMBEE共に働くの意味を持つ国章も飾られておりました
さて会場で着席すると日本紅茶協会のスタッフからウェルカムティー ロイヤルミルクティーが
濃厚でプロが入れて下さるのはどうしてこんなに違うのだろう~ととても美味しく
でもその秘訣を教えて下さるのと思うので嬉しいです(感染防止に蓋つき紙パックで提供)
プログラムが開始します ティーインストラクターさんの司会のもとに
公使参事官氏よりのご挨拶
続てケニア観光親善大使の平岩道夫さん 雅代さん親子お話
アニマルフォトグラファーの平岩さんのケニアを含めてアフリカへの訪問なんと400回以上
その豊富な経験でのアフリカの魅力を雅代さんが話し 時折お父様のユニークな挟む話を伺えたのはあっという間の時間でした
訪れたような旅しているような気持ちそして行ってみたい!がいっぱいでした
平岩さんの国旗を表現されたネクタイ ベルト 雅代さんの鮮やかなアフリカのドレス 併せてのマスクも素敵でした
そしてお話の最後にはクイズがありプレゼントを その数人の中に入る事が出来ました
撮影された写真の貴重なはがきのセットです お友達と分けました(お友達のは写真集から)
写真集を含めた平岩さんの資料も参加者にはお土産に頂いたのでした
最後に以前は参加者で合唱したそうですが 感染防止の為に平岩さん親子だけでのケニアの代表的な歌
JAMBO KENYAでトーク終わりとなりました
さて続きましておいしい紅茶のいれ方と楽しみ方のセミナーです
基本知識 基本の入れ方 そしてアレンジティー アイスでの楽しみ方を短時間でコツいっぱい教えていただきました
最後に日本紅茶協会常任理事よりケニアにおける紅茶にまつわるお話を伺いました
先日執筆もされたそうです
ケニア(というよりアフリカが)コーヒーの印象が強いとおもっていたのですが
ケニア国民の紅茶消費量も伸びており農産物輸出品の1位になってたり何より品質のとても良い紅茶が生産されている
それはタイトルを持っているそうで途中でストレート紅茶を再び頂いたのですが
香りと風味が物語っていました
お土産もたくさんこれから風邪の予防にもなる紅茶ですから増々消費したいと思いました