けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

9/15 砂川四番・阿豆佐味天神社秋祭りの記録

2019年09月20日 | 行事!

先日行われた砂川四番・阿豆佐味天神社秋祭りの記録です。

今回も、やたら長いレポートです。(笑)

詳細をここに書いておくと、「あれ?去年はどうだったっけ?」という場面で、いつでもどこでも確認出来て便利なもんで、すいません。どうぞテキトーにお読みください。

AM6:00 山車小屋テントに集合しまして、朝食を買い込んで、いざ南砂川(栄町)へ出発しました。

昭和第一学園西側の待機場所に到着。朝食を食べながら、6:30に神社を出た大太鼓の到着を待ちます。

心配されていた「雨」も何処へやら~ 朝から強烈な日差しが照り付けていました。

7:30頃、ゆっくりと大きな太鼓が近づいてきまして、お囃子演奏開始。砂川の太鼓会「一纏(いってん)」さん御一行をお出迎えしました。

初めて太鼓と山車が御対面。歴史的な瞬間です。

ここで「隊列」を整えまして(一纏の会員は消防団の現役OBがその大半を占めるので、用語が消防っぽいのです)、太鼓の後ろに山車が随行して、南砂川地区の太鼓お披露目式会場に向けて出発しました。ここから砂川十番までの区間を巡行するのは初めてのこと。沿道には多くの方が出て、行列を見物していました。

お披露目式会場のオフハウス立川栄店に到着。

太鼓会の方だけでなく、各地域の地元のみなさんも、順番に太鼓を叩きます。

どの会場も、多くの見物人で賑わっていました。

オフハウスを後にして、砂川十番(若葉町)まで1.9kmの道のりを巡行し・・・

無事に砂川十番組のお披露目会場・セブンイレブン立川若葉町3丁目店に到着しました。

ここでお囃子は、中里神明囃子連さんと交代。一行を見送った後に地元に引き上げて、いったん解散しました。

☆  ☆  ☆

お昼過ぎに再集合して、昼食を食べたり、帰りの足用の車両を神社まで回送したり・・・もろもろ準備を整え、師匠の瑞穂町・殿ヶ谷囃子連さんも見えまして、砂川一番組のお披露目会場に向けて出発しました。

ウチの会員も、何人か太鼓を叩かせていただいたようで、私も何処かで叩きたいな~と思いながら、そんなヒマは無く、結局叩くことはできませんでした。来年、リベンジしたいと思います。

五日市街道を太鼓と山車が進みます。

三番組のお披露目が行われたJA東京みどり立川支店からは、山車が一足先に出発して、先に宮入りしました。

境内神楽殿での奉納演芸会の模様。

境内にて大太鼓と中里神明囃子連さんと競演。打ち合わせでは、山車を太鼓のほうに向ける段取りになっていましたが、現場の成り行きで、写真のような隊形になりました。実際、この位置でトラックを反対に向けると、目の前は太鼓ではなく、「だんご屋さん」でしたので、これで良かったのかな~と思います。大太鼓の小屋が建てられたので、露店の配置が昨年までと変わっていたんですね。実際に現場に行ってみないと分かりませんね。

鎮座390年記念事業として制作された大太鼓。その最初のお披露目に参加したということを、数十年後、令和生まれの若い人たちに自慢してやろうと思います。「あの頃はまだ、スマートフォンなんていうのを使ってたんだよ」なんて言いながら・・・。

阿豆佐味天神社秋祭りに参加された皆様、おつかれさまでした。

また、この日は瑞穂町・殿ヶ谷囃子連から6名の方が、拝島のお祭りからの転戦で寝ずに駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

さあ、この次は休む間もなく、地元西砂のお祭りに向けて準備の追い込みです!