けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

元旦門付け囃子(新春獅子舞)の記録

2020年01月02日 | 行事!

あけましておめでとうございます

本年も殿ヶ谷十二支はやし連、ならびに当ブログを宜しくお願いいたします。

◇ ◇ ◇

令和2年元旦に、恒例の門付け囃子(新春獅子舞)を行いました。

鈴木副会長が制作したリヤカー屋台に太鼓を積んで、殿ヶ谷の町内を練り歩きました。

朝8:30に、西砂町5丁目の鈴木農園さんに集合。

焚火をおこし、お餅をふるまってくださいました。

毎年ありがとうございます。

お礼の意味も込めて、庭先でひとっ囃子。

昨年結婚して、子どもが生まれたばかりの会員のレミちゃんも来てくれまして、赤ちゃんを抱っこしたまま、太鼓を演奏。

大きい音にびっくりして泣いちゃうかと思いましたが、ぜーんぜん平気。さすが、この親にしてなんとやら。

9:30、予定通り門付けに出発しました。

小回りの利くリヤカー屋台。お祭りの時には通らない住宅街にも、お邪魔します。

阿豆佐味天神社の総代さんのお宅にて。

昨年から笛を始めた中学生。だいぶ吹けるようになってきました。

  

獅子が噛んでまわります。

 

休憩場所の大野屋商店さんにて。お汁粉をふるまってくださいました。

 

朝の気温は低かったですが、お正月らしい晴天に恵まれ、日なたはかなり強い日差しが照り付けていました。

 

工事中の松中団地の前を通過。

 

毎年恒例の「開運干支飴」。見物していただいたみなさんにお配りしました。2個入りの子袋を300個用意しまして、あらかた配り切りました。ねずみの絵がとてもかわいくて好評でした。

 

ゴール地点のセブンイレブンさんに、予定通り12:30頃に到着。今年も大量のおでんをふるまってくださいました。

いつも、ありがとうございます。

 

みんなで美味しくいただきました。

お腹いっぱい食べたところで、最後にひとっ囃子。

   

踊り手の子供たちが店内を練り歩きました。

演奏後に、お店の商売繁盛とみんなの健康を祈念して三本締めでお開きとなりました。

今回の門付けに際しまして、多くのご芳志を賜りました。厚く御礼申し上げます。

また、リヤカー曳きを手伝ってくれたM君ほか、ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

◇ ◇ ◇

セブンイレブンさんに注文しておいた「ちらし寿司弁当」。終了後に参加者全員にお土産に配りました。豪華です。

◇ ◇ ◇

この元旦の門付け囃子を、いつから始めたか、ブログの過去記事を調べましたら、2013年の1月1日が最初でした。

なので今回で8回目。お正月の地域の恒例行事として、だいぶ定着してきました。

さらに工夫を重ねて、より多くの皆さんに楽しんでいただけるよう努力していきたいと思います。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。