1月4日(水) 晴れ
今日から我が家は平日モード。 トンサンは万年休日モードだが。
でも出かけようと思っても寒い。 やっぱり家で、工作でもやるか。
と言うことでコントロールパネルの改善。
黄色い「メーター照明」のスイッチが飛び出ていて、走行中はつまみが邪魔になってメーターが見えなかった。
スイッチを平らなノンロックスイッチに替えよう。
100円ショップで昔買った「スポークライト」にテスト用のノンロックスイッチが付いていた。
このスイッチは金属板のそりを利用してペコンペコンとへこむだけのスイッチだが、意外と感触が良いので捨てないでとっておいた。
押したときだけ点灯。
・・・・うう、風が強くて寒い。・・・これ以上外で作業できない。工作はこれくらいにして家に入る。
----------------------------------------------------------------------------------------------
そろそろ七福神めぐりの時期だ。
今年はどこへ行こうか。
今までの七福神巡りを振り返ると・・・
七福神めぐり
2009年12月29日 横浜瀬谷八福神めぐり 47.99km 積算距離1814.5km
2010年1月16日 相模七福神めぐり 39.29km 積算距離1948.7km
2010年1月23日 藤沢七福神めぐり 63.27km 積算距離2033.5km
2011年1月27日 メリダで藤沢七福神めぐり 走行距離 62.89km 積算距離 5153.6km
これまで行ったところでは「横浜瀬谷八福神めぐり」と「藤沢七福神めぐり」が良かった。
「相模七福神めぐり」も悪くないが、スタンプではなく色紙を買って御朱印をいただくと結構な金額になる。
どこかお金がかからないでちょうど良いサイクリングになる格好の七福神巡りは無いか。
ネットで探してみる。
【相州小出七福神】
http://booaki.blog105.fc2.com/blog-entry-166.html
あまり評価が良くない。
http://uy7m-ssk.sakura.ne.jp/koide/koide_7fuku.html
【三浦七福神】
ここも遠いなぁ。
【箱根七福神】
箱根は無理だなー・・・
【鎌倉江の島七福神】
http://plaza.rakuten.co.jp/kamakurasi/diary/201112300001/
ここはどうだろう・・・
http://blog.goo.ne.jp/kikilala1188/e/3bbdfd34206aaaa0345b4bb7df93a5d9
やはりお金がかかりそうだ。
【湘南七福神 相州七福神】
http://d.hatena.ne.jp/blackseptember/20100102/1262437693
うーんどうだろう
【小田原七福神】
http://booaki.blog105.fc2.com/blog-entry-405.html
評価は高いがちょっと遠いな。
http://blogs.yahoo.co.jp/odawara_tiyoutinn/44457602.html
やっぱりお金がかからないところと言うと、今まで回ったところになるのかなぁ。
ここのサイトでもう少し調べてみよう。