トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

いやぁ数年ぶりに食べた「しぃアラ!」

2014年01月05日 14時19分48秒 | ポタ&買物

1月5日(日) 曇り

あ、こんなところにあった!!
海老名のスーパー「なかや」で見つけた「しぃあら」。



ブンセン しぃアラ!  354円。

のりのつくだ煮はこれの右に出るものは無い。(いろいろ食べていないので他はわからない。トンサン的には。)
「しぃアラ!」が無くて、しいたけの入っていない「アラ!」を食べていたが、物足りなかった。
しかしその「アラ!」を置いていた「キミサワ」もイオンの系列店になって「アラ!」を置かなくなった。
仕方が無く、桃屋の「ごはんですよ」を食べていた。




相変わらず子供の絵のふただ。この絵を見るのも楽しみだった。



久しぶりに食べると・・・
「んー、前はもっとうまみがあったような・・・微妙・・・」



手に入りにくくなった「しぃアラ!」だが、逆にどこでも手に入るようになったものもある。




ピエトロのドレッシングだ。


20年ほど前、親戚からもらって食べた時、おいしさにびっくりした。
トンサンはコロッケが好きだが、いつもキャベツの千切りを食べるときはこのドレッシングをかける。
キャベツとドレッシングだけでおかずになるくらいうまい。


当時はピエトロドレッシングの置いてある店が無くて、九州の工場から直送してもらった。
10本単位が1箱なので、箱単位なら売ってくれるとのことだった。
当然使い切れないので、あちこちに配った。
たかがドレッシングに、ずいぶん高い買い物をした。

工場に「神奈川県でどこかに卸していないか」と聞いたら横浜高島屋に出しているとのこと。
会社帰りに逆方向の横浜に行き、買ってきた。
そのうち町田の小田急百貨店でも置いてあるのを見つけ、しばらく経って厚木の「サティ」(今のイオン)でも置くようになった。
するとじきにどこでも置いてあり、値段も安くなってきた。


今ネットで見ると、どちらもネットで注文できる。
そうなると、なかなか手に入らなかった方がいいような気もする。