4月14日(月) 雨のち曇り
動画をブログに載せられるので、とても便利に使っているYouTubeだが、全然使いこなしていない。
YouTubeはブログ用としてアップしているので、YouTubeにコメントできないようにしてある。
YouTubeだけ見てもわかる内容にしていないから。
最近はネットでできるサービスが進んで、何でもネット上でできるようになってきた。
ルート探索も、今やMapや時刻表の入ったCDを使う人はいないだろう。
以前はパソコンの中でホームページを作りアップしていたが、今やネット上のブログ作成画面で作っている。
Googleと連携したYouTubeも、ネット上で加工できる能力が大幅にアップした。
トンサンはいろいろな機能のうち、「プレ修正」機能しか使っていないが。
実は自転車車載動画でYouTubeでの「ブレ修正」有無を比較するために、同じ動画をアップしようとしたら拒否された。
下の21:55の動画と同じだよと言うわけだ。
「ファイル名だけ変えてもダメよ。」と言うわけだ。
と言うわけでトンサンが取った対策は
アカウントの切り替え。
アカウントは二つ作るつもりはなかったのに、Googleと連携された時に、自動的に作られた。
いつ連携されたのかな、Facebookのアカウントを作った時かもしれない。
で、新しい方の「鈴木トンサン」の方に同じ動画をアップし、YouTubeでのブレ修正をかけた。
そして晴れてブログには「ブレ修正有無」の動画を並べて貼りつけられたわけだ。
「酔わない自転車動画 」を目指して・・・動画テスト
YouTubeにはいろいろな編集機能や、統計情報まである。
自分がテレビ局にもなれる。
ライブで動画配信ができる。
使い方はヘルプが説明してくれる。
ただし、やってみようとすると細かいところがわからない。
ここでは、「エンコードソフトウェアが必要」と書いてあるが、そのソフトをインストールできないiPadのような携帯情報端末ではストリーミング配信できないのか?
カメラ付きのパソコンがあればこんなことができる。
とても愛らしいハムスターを飼っていたとする。
外出しているときハムスターの様子を見たい、あるいは他の人にもその愛らしい姿を見てもらいたい時・・・
ハムスターのかごの前にパソコンを置き、ストリーミング配信を始める。
Macならカメラがついているので、今でも始められるだろう。
これからはストリーミング配信も増えてくると思う。
しかしそうなると、ネットに負荷がかかるのでどうなるかな~だ。
トンサンは使い方がわからないので使っていないが、動画切り替えにフェードを使ったり、ワイプしたりできるようになっている。
動画を並べて連続再生できるようにする編集画面もあるようだ。
音楽も無料で使える。
これはどちらの動画が人気なのか、比較できるツールだ。
タイトルを「Winker」だけより「リヤ点滅ライト・ブレーキランプ・ウインカー」といっぱい載せた方が検索で引っかかるのだろうか?
それとも英語だけと日本語の違い?
グラフもあって実に細かく分析される。
これは視聴者がなにを使って見ているかだ。
テレビで見ている人もあるというのが驚きだ。
これは最後まで見てくれた人が「Winker」では8割、「リヤ点滅・・・」ではほぼ10割と言うことだ。
長時間の動画をアップしている人は、最後まで見てくれているかチェックした方がいいのではないか。
このようにYouTubeには編集ソフト・分析ソフトも備えている。
使いこなせないのは宝の持ち腐れだが、果たしてどれくらいの人が使いこなしているのだろうか。