7月15日(火) 晴れ
ジョーシンに行きながら、荻野川をサイクリング。
動画を細切れで撮ってきた。
走行距離 22.45km 積算距離 13290.4km
ジョーシンから「ポイントが無くなっちゃうよ」とダイレクトメールが届いたので、何か買いに。
欲しいものは特にない。乾電池もあるしなぁ・・・
と、その横に石鹸(せっけん)があった。
石鹸でも買っていこう。そうだ、これポイントから買えるかな。
普通に買えた。
お金は出さずに、有効期限更新。 ★\(^ω^)/☆
では荻野川を走ってこよう。
途中で、「サドルの前を下げたいなぁ。」と。
やってみたが、下げられず。
そうだ、思い出した。
前を下げるには、少し後ろに下げないとできないのだった。
(サドルを固定する部分の構造がそうなっている)
トンサンのメリダにはBOXがついていて、サドルが後ろに下がるとBOXのふたが開かなくなってしまうのだった。
よって、前を下げることもできないのだった。
今度何か機会があったら、BOXを後ろにずらせないか検討してみよう。
色々と付けているので、制限の多い戦車メリダだった。(≧ω≦;)A アセアセ・・・
荻野川土手道は草がうっそうと茂っていて、川面(かわも)が見えない。
「広町公園」横。
この先は動画を細かく撮ってみたので、それを見てもらおう。
今回の動画「2014年7月 荻野川1 ~ 11」は土手道のデコボコ感等も表現するために、YouTubeの「プレ修正」はしていない。
デジカメの「プレ修正」機能だけをONにしている。
なお、動画アップに2時間半もかかった。
それぞれ短いコマ撮りなのに。
なので、このような企画は今後しばらく無いかな。
それでは動画を再生して、お楽しみください。
って、ただ土手道を走っている動画なんだけどね。
特に面白くはないと思うよ。
荻野川土手道1
荻野川土手道2
荻野川土手道3
荻野川土手道4
荻野川土手道5
荻野川土手道6
荻野川土手道7
荻野川土手道8
荻野川土手道9
荻野川土手道10
荻野川土手道11
「源氏橋」で土手道走行は終わり。帰りは国道412号を走って、途中「シャトレーゼ」でアイス休憩。
おかあに頼まれた「田舎パイ」を買って帰宅。