12月27日(土) 晴れ
押入れを整理。お、こたつユニットがあった。
壊れたエアコンの代わりにこれが使えないか。
電源を入れると、赤くなり使えるが、温度調節ができない。
懐かしい「ナショナル」マーク。
連続で温度調節できるコントローラーだ。エレクトロニックコントローラーLDW09C347F 。
コントローラーが壊れているのかな?
見たことの無いものが二つ。
右の方はKYOKUTO KD-stat AM-40B と書かれている。
左の丸いものは表示なし。
基板の裏側。
原理も分からないので修理できない。
最近のものはスイッチング電源と同じように、正弦波を切り取りして電圧調整しているのだろうか?
そういえばヒーターはこの棒状のものではなくて、楕円形の赤外線ランプだったような気がする。
コントローラーとヒーターが違うようだが、ON-OFFはできるので、電子ピアノの下に置いて足元を暖かくできるようにしてみよう。
一緒に出てきたベニヤ板に取り付けよう。
取付用の金具を作る。
完成。
こんな風に取り付けて、立てかけることにした。
電子ピアノに引っかかるので、前に倒れてはこない。
赤く光るので消し忘れも無い。
暖かい。しばらくはこれで寒さをしのげるか。