1月19日(木) 曇りのち晴れ
おかあ「あれ体温計が表示しない。電池切れかな。」
トンサン「じゃこっち使っていて。」
上 オムロンの体温計。3分計で遅い。
下 表示しないというシチズンの体温計。1分計で速い。
オムロンの方が新しいが、計測時間がかかるので、古いシチズンの方をいつも使っている。
小さなボタン電池が入っている。
あれ、電池はあるなぁ。接触不良のようだ。
ちょっとこすって入れ直したら、表示した。
最近の体温計は電池交換できないタイプがあるようだが、我が家の物は電池交換できる。
今日の修理品 サイクリング用手袋
サイクリングに手袋は欠かせない。
でもトンサンが持っているほんとのサイクリング用手袋は、左から2番目の物だけ。
あとはホームセンターなどで買った、職人が使う手袋だ。
丈夫さは、やはり職人が使う手袋。
サイクリング用手袋よりも、長持ちして価格は1/5くらい。
手袋は目立つように、はでな明るい色を選んでいる。
右に行くほど新しいのだが、今使っている黄色(2016.1.4購入)が破れてきた。
左端青・・・2010.11.30購入、その右隣りの青・・・2011.9.16使い始め、赤・・・2012.11.5購入、黄色・・・2016.1.4購入。
藤沢七福神・吾妻山菜の花ウォッチング・ぐるっと丹沢・・・などのスタンプラリーで酷使(こくし)したからかな。
この皮を使って補修しよう。
下手な縫い方だが。
内側。
指先も直した。
手袋もこうやって切れ始めると、あちこちに穴が開く。
皮全体が薄くなってきているから。
でも継ぎはぎだらけでも、トンサンは使うぞ。