トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

平塚へコスモスを見に。レモンで買い物をして帰る。2/2

2018年10月10日 23時28分04秒 | 日記

10月10日(水) 晴れ

平塚へコスモスを見に。レモンで買い物をして帰る。1/2の続き。

さて海まで行ってみよう。


あれ、サイクリングロードのような道を作っている。



看板を見ると「管理用道路」と書いてある?
サイクリングロードじゃないんだ?
あっ、そうか。
ここを管理しているのは国土交通省だから・・・






「サイクリングロード」と言う名目での道は作れない。
だから「管理用道路」としてサイクリングロードを作ってくれているんだ。
国土交通省さん ありがとう(^ω^*)♪  ♬



で、この道はここまで工事していた。
この先はもうできているからね。


この先の河川敷のサイクリングロード(でいいのかな)を通って、土手道に上がり、須賀港を回って平塚新港に来た。

ここも工事中だ。
今日は手すりの所まで入れない。
鉄板が敷いてある。



今は工事していないが、円柱のようなものがいくつか横たわっている。



平塚新港。最近では「ひらつかタマ三郎漁港」とも呼ばれているらしい。

平塚新港の釣り情報まとめ!最新の釣れる釣り場のポイントや狙う魚をご紹介!




さて、では100円ハウス「レモン」に向かうか。
国道134号の下り車線側に出たが、車道は走りたくない。
歩道はないので上り車線側(北側)の歩道を走る。



適当なところで北に行く道に入ったが、ここがどこかわからない。
手持ちの地図を出すが、この辺の情報は荒っぽく載っているだけでここの交差点の名前も載っていない。



名前からすると花水川のすぐ東にいるのかな?

このまま北上して東海道線の下をくぐった。
さらにまっすぐ進むと国道1号に当たる。
突っ切ってまっすぐ進む。


お腹がすいてきたなあ、どこかでお昼を食べよう。
探しながら走っているとミニストップがあった。
ここで食事しよう。



ミニストップ平塚南原店。
パンではなく、珍しくおにぎりが食べたかった。


食後、このまままっすぐ進めば「東雲(しののめ)橋」だったのだが、勘(かん)を頼ってミニストップのわきの道を入ってしまった。
それから太陽の影を頼りに北に向けて曲がり、走る。
この道が狭くてよくわからない。
が、渋田川に出た。
ここで「レモン」は上流側か下流側か判断して、下流へ向かう。
前方に湘南平のテレビ塔が見えてきた。
ありゃ反対だ。「レモン」はそんなに下流じゃない。



と、ようやくたどり着く。

ライト類・工具類・自転車用品類に珍しいものなし。
ここで買うようなものではなかったのだが、ペットボトルのお茶とトイレのスプレーを買って風呂敷に包んで、ハンドルにぶら下げた。



渋田川をさかのぼる。今日の服装。Tシャツ1枚と半ズボン。



「大神」新幹線をくぐり、国道129号と交わるところ。
この道はまだ工事中で通れない。
いつものように国道129号の歩道を走って帰るのは嫌だな。
国道129号を渡って東側の住宅街を走ろう。



ところがこちら側も、造成工事で思うように走れない。

大神美里幼稚園。



ここの前も長い柱を打ち込んでいる。



国道129号の両脇は造成だらけ。
造成工事はまだしばらくかかるんだろうなぁ。


帰宅。さて、気になっていたところをいじくるか。



でこぼこ道でライトとキャリアのステーが当たる。



ボケていてよくわからないが、間に厚手の両面テープを貼った。



変色して、はがれていたので張り替えることに。



なんだこのいい加減な仕事は。
箱とビニールの切り抜きがあっていない。
印をつけたマジックも残っているし・・・
まあいいや、色落ちしていないから。色落ちしたらまた変えよう。
ソーラーパネルの表面に張ってあった透明ビニールははがした。


平塚へコスモスを見に。レモンで買い物をして帰る。1/2

2018年10月10日 20時22分30秒 | ポタ&買物

10月10日(水) 晴れ

ピアノのコンサートが終わったので、遠出のサイクリングができると思っていたが、もうそんな体力が無い。
平塚まで行って帰ってくるぐらいがいいだろう、と言うことでコスモスを見ながら100円ハウス「レモン」まで。

走行距離、途中までサイコンがカウントしていなかったので5kmくらい足して、35km位かな。


相模川右岸の土手道を行こう。



相模大堰(さがみおおぜき)



今日、大山は・・・雲に隠れている。



キバナコスモスとコスモス。



玉川を越えたところで、新しく舗装された土手道に入る。


ここで車道を走ってしまうと、段差があるので歩道には入れない。
だが歩道の入口は狭く、少し段差があるので要注意。



あ、サイコンが動いてなかった。



気が付いて何度かはめなおす。走行距離は70mだ。
5kmくらい足しておけばいいか。



銀河大橋まできた。天候はこんな具合。晴れと曇りの中間くらいか。



「馬入水辺の楽校」までやってきた。



さてコスモスは?



ここに自転車を置いてみて回ろう。
あそこでボランティアの人たちが作業している。



コスモスではなくて、百日草を手入れしているようだ。



コスモスはまだ少し残っている。



摘んで持っていけるような状態のもあるな。
ま、かごが無い自転車なので遠慮しておこう。







写真を撮っているおじさん(おじいさん?)たちがいる。















あちこちいろんな方を見ているけど、何を狙っているんだろう?



レンズはボランティアが作業している方向に向いている。



やっぱりボランティアの人たちを撮っているようだ。



それにしてもみんな、でかいレンズだねえ。



あ、幼稚園児たちがやってきた。



遠足でコスモスを見に来たのかな。



「摘み取りイベント中止」の看板があった。







ボランティアの人たちご苦労様。


写真が多くなったので、「平塚へコスモスを見に。レモンで買い物をして帰る。2/2」へ続く。




平塚のコスモスを見に行こうとしたのだが・・・

2018年10月10日 07時39分51秒 | ポタ&買物

10月10日(水) 晴れ

天気は良さそうだ。平塚のコスモスでも見に行ってこようかな。
去年は、

しばらくぶりのサイクリング。

調べたらなんと、
(NEW)コスモス摘み取りイベント中止

台風24号の影響で、コスモスが吹き飛ばされてしまったそうだ。
ひどい風だったからなあ、我が家も、

2階ベランダの屋根が飛ばされた!!




イシックス 馬入のお花畑のFaceBookを見ると、「摘み取りイベントは無くなってしまったけど、摘み取りはできるよ。」と書いてある。
じぁあ行ってみるかな。ぶらぶらと。


【手話】全体会。3人の人に話をしていただいた。

2018年10月10日 06時11分51秒 | 手話

10月10日(水)

昨夜の手話サークルは全体会。
3人の人に講師になっていただいて、みんなで勉強した。

1. 細野さん 「ろう協の歴代会長や、役員として活動してきたこと」



細野さんの手話は、手話通訳士の川島さんが通訳してくれた。
ろう協(厚木市聴覚障害者協会)の前身は、「厚木ひびき会」と言って、昭和40年頃にできたそうだ。
また最初の手話サークルは「杉の会」と言って、昭和52年まで続いていたそうだ。



2. 竹下さん 「厚通会の活動と、設置の仕事」



プロジェクターを使って、「厚木市にろう者が何人いて、そのうち手話を使っている人が何人ぐらいいるだろうか? 設置通訳者とはどんな仕事をしているか」などを細かく説明してくれた。


3. 竹田さん 「あゆの会40年の流れと、手話の大切さ」

あゆの会は昭和52年にできて、その活動が認められ、2013年に国から褒賞(ほうしょう)されたことなどを話してくれた。
手話サークルに緑綬褒状

社協あつぎ 第132号

【手話】 デフウェイ・福祉センターフェスティバル・緑綬褒章の報告会