トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

YouTubeでおもしろい会話を見つけたので、調べてみた。

2018年12月23日 23時33分26秒 | 日記

12月23日(日) 曇りのち雨

今日見たYouTubeから。





えっ、トンサンは赤しか知らないな。
白も持っているけど、飲料水用に使っているし・・・
地方によって違うのか?
調べてみると・・・


ウェザーニュースが面白い調査をしていた。

灯油タンクの色は東西で分かれる!その理由は関西人の商売気質だった


偶然(ぐうぜん)Facebookのライブ動画を見たのだが、「いいね」や「超いいね」が飛んでいた。

2018年12月23日 20時56分12秒 | パソコン

12月23日(日) 曇りのち雨

今日見たFacebookから。



あれ、ハートマークが飛んできた。




どうやら見ている人が「いいね」するとそのマークが浮かび上がるらしい。



 
話の内容で、みんなが同意したところでマークが飛ぶのは、視聴者の「うなづき」がわかって面白い。






追記
ライブ動画のタイムラインを見たら、「いいね」マークは飛ばなかった。
これは記録されないらしい。


https://www.facebook.com/watashi.ha.watashi/videos/268391710497315/


平成天皇は、日本国を代表する人に、ふさわしい人だった。

2018年12月23日 08時52分03秒 | 日記

12月23日(日) 曇り

今日見たYahoo!ニュースから。

今日は天皇誕生日。
今の天皇陛下の思いを拝聴した。



天皇陛下きょう誕生日 声震わせ感謝の思い



ご自分が「天皇」を務めた時代に日本に「戦争が無くてよかった」と言われている。
戦争を経験された陛下としては、一番ほっとされていることだろう。
この天皇陛下の会見を聞いていると、『天皇としての役目を持って生まれた人は、自由に生きられず、逃げられず、大変な人生だったろうなぁ』と思う。
でも平成天皇はそれに負けず、日本国を代表する天皇として、立派に役目を務めてこられたと思う。
慈悲(じひ)深く、暖かい。
まさに日本の天皇だ。
こういう人が、日本の天皇であって本当にうれしい。

天皇一家はどの人も、ご自分の役目を自覚されているから安心できる。
ここが外国の王家には無い日本らしさだと思う。
天皇一家に生まれた人は大変だが、外国にはない日本の「象徴としての天皇」で、国民に希望の明かりをともしていただきたい。

お役目お疲れ様でした。
譲位(じょうい)までまだ少しありますが、このまま静かに引き継いでいかれることを願っています。


こちらに会見の全文が載っていた。

「天皇としての旅を終えようとしている今…」 会見全文