トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

とうとうグーグルクロームで、フラッシュプレイヤーが実行できなくなった。

2018年12月31日 23時00分44秒 | パソコン

12月31日(月) 晴れのち曇り

厚木市の明日の天気を見ようとしたら・・・



Panoramic View Weatherが表示されない。




このサイトに許可を与えようとしても、許可を追加できる窓が無くなっている。




クロームの設定で、Flashを許可し、厚木市の天気予報のページをリロードしてもダメ。


ネットで書いてある情報は9月まで、最新の情報は無い。
もうクロームでフラッシュを実行できる方法は無いのだろうか?


インターネットエクスプローラーなら、このように表示できるのだが。



クロームのバージョンは、



フラッシュプレイヤーは、




スタンドライトを明るく改造。

2018年12月31日 17時05分45秒 | 工作

12月31日(月) 晴れのち曇り

先日作ったスタンドライトだが、本を読むには少し暗い。









もう少し明るくしよう。



ライトを分解。




この基板にはチップ抵抗が付いている。電流制限抵抗だ。




チップ抵抗は13.4Ω。



この時SMD(Surface Mount Device(表面実装部品)型)LEDに流れる電流が36.7mA。



携帯充電器では3.6V1250mAの電流を流すことができる。
電流をもう少し流してみよう。
ちなみにもともと1.2Vのボタン電池を3個直列なので3.6Vの電圧は同じだから、あまり増やすとLEDの寿命が短くなるかも知れないが。



仮に抵抗なしで電源に直結だと90.mA流れた。
非常に明るいが、すぐ壊れそうで心配。



チップ抵抗が13.4Ωだったので、10Ωの抵抗を入れてみよう。



うーん、あまり明るくならないな。
この時の電流は40.8mA。



抵抗を並列にして5Ωにしてみた。
まあまあこのくらいならいいかな。77.3mA 。
消費電力は P=I×E 77.3mA×3.6V=0.27828W  約0.3W。




改造完了。



とりあえずこのくらいで使ってみるか。








充電中。



飲酒パイロットの遠因は、過酷勤務?

2018年12月31日 09時53分01秒 | 日記

12月31日(月) 晴れ

今日見たFacebookから。




パイロット飲酒 人員不足、余裕のない勤務……現場の声を聞いた

人の命を預かるパイロット・バスやタクシーのドライバー・鉄道の運転手などは、余裕を持った人員配置にしてほしい。
労働組合でそれが監視できなければ、法律で決めるべき。

みんな、無理をしなくても暮らせるのがいい社会ではないか。
今の社会、みんな苦労させられてはいないか?
苦労するのが美徳じゃないぞ!!