トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

【手話】 交流会「あゆマルシェ」開催。

2016年03月09日 10時42分43秒 | 手話

3月8日(火) 晴れ

今年の「あゆマルシェ」はアミューで開催することになりました。
アミューは、バザーの品物を事前に集めておいて、置くところが無いので、当日の持ち込みで当日の値札付けとなりました。

忙しかったですが、結構品物も集まり、にぎやかなスタートとなりました。



お詫(わ)び : このチラシのトンサンのメールアドレスは間違っていました。すみません。m(>ω<)m



準備中 「バザー」



準備中 「ファンシーショップ ひろこ」


 
準備中 「よう子のお店」 「ハンドメイドショップ よしこ」


 
準備中 「ナオミのティールーム」


6時半になりました。「あゆマルシェ」オープンです!!  ★\(^ω^)/☆ 

 

最初にみんなが行くのは「バザー」と思ったら、「よう子のお店」が人気が高いようです。



どうやら手作りの食品に人気が集まっているようです。



「ファンシーショップ ひろこ」では、子供たちが腰掛けて、何やら作っているようです。
「バザー」で品定めしている人もいます。


「ハンドメイドショップ よしこ」にも『これなに~?』とお客さんがのぞきに来ています。



「もみ処(どころ) MURATA」にもお客さんが順番待ちです。







「ファンシーショップ ひろこ」 子供達は何を作っているのかな? 
向こうが「懇談コーナー」 その向こうが「ナオミのティールーム」

 
「懇談コーナー」 



さあ、できたかな?



『さぁ、時間が無くなってきたから「言い値」で売るよ。』 「良いね。(^ω^)」


少しあった売れ残り品も、参加者に引き取っていただき、在庫せずにすみました。


各お店の出店者からは、寄付をいただきました。
今回の収益金も1年間の交流会で使う費用とさせていただきます。 
今年も結構な収入がありました。
皆さんご協力ありがとうございました。
 


「雨水が漏れている。」

2016年03月09日 00時00分01秒 | 日記

3月8日(火) 晴れのち曇り

昨日は土砂降りに近い雨が降った。
するとおかあが、「雨水が漏れている。お父さん見ておいて。」
トンサン「うん、晴れたら見てみるよ。」

と言うことで今日は晴れたので、雨水が樋(とい)の横からこぼれる原因を調べた。



ベランダの樋が外れ、1階屋根の集水器の雨水の流れをじゃましていることが原因だった。




外れないように、樋の接着剤で貼った。
針金を緩めないと自由が利かない。プライヤーを取りに行かなければ・・・
と、思いながら針金に触ったら・・・アルミの針金だった。

へー、こんな細いアルミの針金でも大丈夫なんだ。



---------------------------------------------------------------------------------------------------

「瑠璃色の地球」右手のみ練習中。


今日は暑い。室温20度。腕まくりするくらい。
 


「ひとつしかない 私たちの星を守りたい」   原発は人の手に負えない。

2016年03月08日 11時32分37秒 | 日記

3月8日(火) 晴れ

「瑠璃色の地球」は曲も素敵だが、歌詞も素晴らしい。
 

地球という名の船の誰もが旅人
ひとつしかない私たちの星を守りたい


トンサンがこの歌の存在を知って、どうしてもピアノで弾いてみたい曲になったのもその理由から。


で、原発がある限り、地球を守れないと思っている。

原発は人間の手に負えるものではないから。




「原発はトイレの無いマンションだ」これなくして論議しても始まらない。・・・朝まで生テレビ  2011年04月30日



au純正電池パックが届いたが・・・

2016年03月07日 22時46分23秒 | ポタ&買物

3月7日(月) 雨

3月4日に注文したau純正電池パックが届いたが、電圧が0だった。

スマホに入れても電源が入らない。
スマホは何も表示しない。
『もしかして充電がカラ?』

デジタルマルチメーターで、今まで使っていた電池パックの電圧を測る。
+・-につないでも0表示。
もしかしたらT端子に何か信号を入れないと、電圧表示しないのかも。

+端子とT端子にマルチメーターのプローブを当ててみると・・・


今まで使っていた電池パックは3.7Vを表示した。



ところがアマゾンで買った電池パックは0表示だ。


『使っていないから充電が無くなっていたとしても、0になるかなぁ?』

スマホに入れて充電できるかなぁ?』

半信半疑ながらもスマホで充電してみることに。


あ、今度はこんな表示が出て消えた。
そのまま充電してみよう。



5時間くらい充電したら、このくらいの表示になってきた。

使えるかな。しばらく様子見だ。


平塚までポタリング。大神地区の大型造成工事。

2016年03月05日 17時10分03秒 | ポタ&買物

3月5日(土) 曇り時々晴れ。

ちょいポタしてこよう。
平塚の100円ショップレモンまで。




いつもの新幹線撮影場所。



「おおいぬのふぐり」がたくさん咲いている。



冬の間は草も枯れているので、車輪まで写すことができる。



こんな記念碑があった。



なんだろう?



「転作促進特別対策事業」
     「農道整備工事」
     「用排水路整備工事」
「市単小規模土地改良事業」
     「暗渠(あんきょ)排水工事」

などと彫(ほ)られている。 


100円ショップ「レモン」には珍しいもの無し。
どこかでパンを食べて帰ろう。



渋田川で昼食だ。途中ヨークマートで買ったコロッケパン2つを食べる。1つ税込み118円。



新幹線の下をくぐったら、広範囲に土を盛っていた。何を作るのかな。



その先でも大きな造成工事が・・・



「ツインシティ大神」と書いてあるので調べてみた。

ツインシティ大神地区土地区画整理事業

ううむ。なるほど。これか。

イメージ図にある「複合系施設」とはイオンモール平塚の事だそうだ。 

そういえばここの田んぼは前に「〇〇反対!」とか言うのぼりが出ていたなぁ。・・・
平塚市ツインシティ大神地区区画整理事業の公聴会①

ここの土地は事前に平塚市長の奥さんが、値上がりを狙ったのか、買ったそうだ。
「TBS噂の東京マガジン」でも話題になったようだ。
平塚市・都市計画に関する公聴会

平塚市大神地域のツインシティー構想の見直しを。

「産業系施設」とか言う方は、高さ31メートルの倉庫ができるらしい。

平塚は今年「ららぽーと平塚」もできる予定だが、こんなに大型商業施設ばかりできても、買物客はそれほど集まらないのではないだろうか。
「ららぽーと海老名」を見ているとそんな気がする。


犬も歩けば棒に当たる。
トンサンも走れば、変化に当たる。
変化する方がいいことなのか、変化しない方がいいことなのか・・・
 


ランドローバー(自転車)の電圧計スイッチを削除。

2016年03月03日 00時00分01秒 | 工作

3月2日(水) 晴れのち曇り

昨日走った時に、電圧計のスイッチの接触不良で、電圧計の指示が0だった。
スイッチを取り外してしまおう。



スイッチは外付けなので、ケースを開けなくても変更できる。



スイッチを取り去り、直結にした。
メーターをOFFにしたいときは、ウインカーのコントローラーで、「ズームライト」から「ウインカー」にしておけば、ウインカーの電源を切ればメーターは振れない。



BOXの上に張った反射防止シートが、破れて汚くなってきたので取り替えよう。



豊富なシート類。  (*^ω^*)ポリポリ



完成。ちょっと端の方にすき間があり、いい加減に切ってしまった。 (*^ω^*)ポリポリ



ついでに、通チャリのサドル下に100円ショップで買ったソーラーライトを吊るした。
これはアミューの駐輪場が暗くて、リング錠のボタンが見えないので。
 


カートリッジBB-UN26は失敗だったかも。

2016年03月02日 10時37分47秒 | ポタ&買物

3月1日(火) 晴れ

ランドローバー(自転車)のBBをシマノのカートリッジ
BB-UN26に替えた。
今日はアップダウンの多い、海老名・綾瀬方面を走ってテストしてこよう。

走行距離 23.63km





買ったときから『結構硬いな。』と思い、グリスの状態を見てみようとして、ベヤリングのシールが外せなかった。

ランドローバー(自転車)のBBをカートリッジBB-UN26に交換。カートリッジBBのグリスアップ。


さて走ったところは・・・


相模大橋を渡って厚木駅南側へ。



東名高速をくぐり南へ向かう。



杉久保から「神奈川農業アカデミー」を通り・・・県道43号に出る。



用田大橋・・・目久尻川を越えてすぐに左折。



こんな坂ばかり上る。フロントギヤはアウターのまま。
BBがギリギリ音を立てる。
これはグリス切れの音だ。
新品なのに。



「蟹ヶ谷(かにがや)公園」



あそこに浄水場が見える。あとで行ってみよう。



河津桜だろうか、あちこちできれいに咲いていた。



「綾瀬浄水場」

去年このあたりで、ものすごい黒煙が上がったようだ。
厚木から見えたのもそれかな。

【ヤバい】神奈川県綾瀬市にある蟹ヶ谷公園付近で大火事発生! 黒煙がヤバすぎて避難したほうがいいレベルなんだけど・・・

そういえばスクラップ工場の前を通ったけど、あそこだったのかな。


あ、前方に綾瀬市役所が見える。



ホームセンターの「ハンディ」も見える。しばらくぶりに行ってみよう。



ハンディの駐輪場で。『あれ、電圧計が0になっている。ちゃんとウインカーは働いているのに。』
家へ帰ったら調べよう。



いつもの市役所横の道で団地の中。『あ、ここは綾西緑地(りょうせいりょくち)』と言うんだ。
県道406号で、お花見(桜)で有名で、「かながわのまちなみ100選」に選ばれているらしい。

「かながわのまちなみ100選」にも選ばれた桜並木


この看板のあった交差点。



5時。今日から夕方のチャイムは5時に鳴るようになった。日も伸びてきた。



家に帰ってから、このスイッチに触ってみたら、メーターが直った。スイッチの接触不良だ。
うーん、今度はここを直さねば。



さてアップダウンコースを走って見て、BBの感想だが、「重い・ゴリゴリの感触・新品なのにグリス切れ?」・・・
「最近の通りすがり」さんの言うことを聞いて、「シマノ カートリッジBB-UN55」にしておけばよかったかな。(≧ω≦)






1100円と1727円で価格差は結構あるが。


注目を集めている動画は?

2016年03月02日 00時00分01秒 | パソコン

3月1日(火) 晴れ

今までトンサンがYoutubeにアップした動画の中に、視聴回数が1万回を越えている動画があったので、注目されている要因を考えてみた。
動画はブログに載せるのが目的でアップしているので、 最近の物はコメントが書き込めないようにしている。


古い順番に画像をキャプチャーしたので、見てみよう。
【1】
 
南京錠マークのものは公開していない動画。
この中では「キッドピクス」が3000回を越えている。
おそらく 「キッドピクス」というお絵かきソフトの名前で見に来た人たちなのだろう。
トンサンがMacを買った1995年頃の絵で、子供たちのおしゃべりが録音されている。
それをMacを廃棄する直前に、デジカメ動画に収めたものだ。


【2】
 

【3】



【4】

 
「音飛びCDラジカセ」が視聴回数5000回を越えている。
世間でも音飛び現象が結構あるのだろう。
「リヤ点滅ライト・ブレーキランプ・ウインカー」が1000回を越えている。
「自転車」とはうたっていないが、自転車のウインカーで見に来た人たちなのでは?


【5】


「海老名で火事か」は載せた当初、急激な視聴回数アップがあった。
この近くの人たちが、火事の状況をネットで調べたのだろう。


【6】

「磁石で発電」が3500回を越えていて、子供たちが調べたのではないかな。
「2011クリスマス会 手話歌」が1000回を越えている。手話歌は人気があるようだ。


【7】 


【8】

 
「笑顔がかさなれば 本番」が18000回と断トツに多い。
手話歌は軒並み1000回越えだ。


【9】 


ここでも手話歌は3000回越えだ。


【10】


 「開いている南京錠のマーク」は限定公開。


【11】




【12】



【13】
 

【14】



【15】



【16】

「点滅バルブキャップの修理」は、サムネイル画像が無いが、2秒と言う極端に短い動画だからなのだろうか?


【17】

ここでは「左折ウインカー」が1000回を越えている。


【18】


 

【19】




【20】

 


【21】

 

【22】

 

【23】



【24】



【25】



【26】



【27】



【28】



【29】



それにしても「笑顔がかさなれば 本番」の突出した視聴回数の多さはなんだろう?

 


アマゾンで注文した製品がやっと届いたと思ったら、中国からの直送だった。

2016年03月01日 09時48分04秒 | ポタ&買物

3月1日(火) 晴れ

ついこの間年を越したと思ったら、もう3月だ。


アマゾンで注文した製品が昨日やっとどいたと思ったら、中国からの直送だった。


でも、お届け予定日内だな。 (*^ω^*)ポリポリ



北京(ペキン)の郵便局を経由してきているのかな。
えっ、郵送料だと思うが、米ドルで約15ドルとは!  (●ω●)!!
送料無料で288円の品物なのに??
いったいどうなっているんだ、このシステムは?

下に貼ってある紙に「2016-2-13」と記載されているので、注文した翌日に梱包され出荷されたらしい。
北京は2月20日の消印だ。


で、中身は・・・


3WLED10個。放熱板にカット用の溝が入っていて、つながっていた。



点灯テストはすべてOK。



しかしはんだ付けが下手だなぁ。十分に端子が熱せられていないうちに、こてを離しているな。
左のようなはんだ付けになっていないといけない。
急いで作業している大量生産の手はんだだな。



写真がぼけているけど、黒いレジストに白抜きで+-の表示がしてある。
しかしどういうわけか、向きがバラバラだ。
でもLEDはすべて上がプラスで取り付いている。
ひとつずつバラにすると極性が分からなくなってしまうので、赤と青のマジックでマーキングした。


まあ中国製品なので、それなりの品質だ。
はんだ付けはやり直した方がいい。
しかしその手間を含めても安いなぁ。





今日見たらさらに安くなっていた。
 


ランドローバー(自転車)のオートライトを移動。

2016年03月01日 00時00分01秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

2月29日(月) 雨のち曇りのち晴れまた雨・・・ややこしい天気だ。

倒れるとまたライトを壊してしまうので、とにかく早く移動しておこう。


100円ショップで買ったアングルを加工して。



このような形に曲げ、取り付け部の穴を大きくする。



ライトのアングルを曲げてみたが、短くて取り付かない。
( ̄~ ̄;)ウーン・・・


延長するアングルを作ろう。






アングルにもタップを立てた方がいいな。



このように取り付いた。



正面から見たところ。なんだかあんまりかっこ良くない。BOX横にあった方がいいな。
(以前の位置に取りついた写真は前の記事で)


ケーブルが長かったので、届いた。
カッコは良くないが、まあこれでいいか。
左側のスーパーLEDライトは倒して壊れた時、考えよう。