トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

富士通のパソコン事業がレノボと提携へ

2016-10-06 07:36:30 | 日記
 朝のラジオのニュースで富士通のパソコン事業がレノボと提携するとのことです。ふた昔前には各電機メーカーからパソコンが発売されていました。パソコン売り場もたくさんの種類のパソコンが置かれていてにぎやかでした。

 それが今ではどのメーカーにとってもお荷物の事業になってしまいました。コスト競争になると日本で造っていては勝てないのでしょう。最大手だったNECですらレノボにパソコン事業を売却したのですから。ただ、ブラントとしてのNECのパソコンはとても強いのでNECのブランドで販売されていますが。

 最近の若者はパソコンをもたずにスマホですましてしまうとのことです。確かにスマホの画面も大きくなったしきれいになったので、長い文章を書くとか表計算したりグラフを書くとかはパソコンでなけりゃ不便ですが、SNSやネットにつなげるだけでしたら使い勝手も良くなっているので、パソコンでなくとも十分だと思います。パソコンだとプロバイダ代も必要になりますし。

 最近ヨドバシのネットでパソコンを見てみると、デスクトツプのパソコンも拡張性がまったくなくて、パソコン本体とモニタが分かれているというだけのパソコンばかりです。これじゃあノートパソコンと変わりません。

 私はパソコンでシミュレーションゲームをしますが、アクションゲームのように3Dがグリグリ動く性能のパソコンの必要はないのですが、それでもそれなりのグラフィックボードを積んでいないとゲームができません。ですからグラフィックボードを搭載したショップブランドのゲーム用パソコンを購入しなければなりません。

 我が国はパソコンのゲームはマイナーで、プレステのようなゲーム専用機かスマホのゲームが主流なので、パソコンもネットができてオフィスソフトが使えればよいぐらいしか求められていないのでしょうね。