ヴイクトリアをプロイセンでプレイしています。ドイツの盟主はプロイセンかオーストリアかというようなイベントが起こりまして、長年友好国だったオーストリアと開戦することとなりました。
まずは陸軍への支出を最大限にしてオーストリアに向かわせる部隊の人員を補充して国境線に配備。そして動員をかけ全13個師団を集めて配備できたところでオーストリア領に侵攻開始。オーストリア軍を撃破してプラハを占領。まだまだいけるぜというところで、戦争が終わってしまいました。
同盟国のロシアがオーストリアと講和したためでした。ロシアがオーストリアと戦争をするのにプロイセンが引きずり込まれたのならわかるのですが、イベントからすると主体はプロイセン対オーストリアだと思っていたので、何故にという感じでした。結局、新たな領土の獲得もできませんでした。
ただ、新たな発見は動員をかけると各国がそれに対抗して動員をかけるということです。ベルギーやオランダも動員をかけていました。この動員が動員をよんで戦争になってしまうという感じがなんとなく第一次世界大戦のはじまりのような感じがしまして、動員の影響は大きいのだなあと感じたところです。
戦争が終わってしまったので、動員も解除して以降はまた内政を行ったのでした。
まずは陸軍への支出を最大限にしてオーストリアに向かわせる部隊の人員を補充して国境線に配備。そして動員をかけ全13個師団を集めて配備できたところでオーストリア領に侵攻開始。オーストリア軍を撃破してプラハを占領。まだまだいけるぜというところで、戦争が終わってしまいました。
同盟国のロシアがオーストリアと講和したためでした。ロシアがオーストリアと戦争をするのにプロイセンが引きずり込まれたのならわかるのですが、イベントからすると主体はプロイセン対オーストリアだと思っていたので、何故にという感じでした。結局、新たな領土の獲得もできませんでした。
ただ、新たな発見は動員をかけると各国がそれに対抗して動員をかけるということです。ベルギーやオランダも動員をかけていました。この動員が動員をよんで戦争になってしまうという感じがなんとなく第一次世界大戦のはじまりのような感じがしまして、動員の影響は大きいのだなあと感じたところです。
戦争が終わってしまったので、動員も解除して以降はまた内政を行ったのでした。