ヴィクトリアをプロイセンでプレイしています。ゲーム中のイベントとしては大きな出来事となりますが、クリミア戦争が起こりました。プロイセンにもロシアに宣戦布告するか、それとも中立を守るかの選択となり、中立を守ると国威のポイントが25下がるとのこと。宣戦布告しても下がるはずですが、どちらを選択するか。
プロイセンにとってロシアとの友好度は高いのに対して、英仏との友好度は低いというかマイナス。もしロシアと開戦しても援軍が送られてくるとも思えません。それからロシアはプロイセン国境沿いに一個師団を並べています。クリミア方面で戦闘が起こったからと言って、プロイセン国境の部隊を引き抜くのは考えにくい。逆にあまるほど部隊を持っているはず。
それに対してプロイセンは動員をかけても12個師団ということで、兵力的に決定的に少なすぎる。ロシアと戦うとすると動員で30個師団はほしいな。いくら精強なプロイセン軍といえども兵力差は埋められない。そしてロシアから領土をかすめ取れたとしてもポーランドの一部くらいのものにしかならないだろうから、受けるであろう損害に対して割が合わない感じがします。
そんなことで、クリミア戦争では中立とすることにしました。逆にフランスがプロイセンとの国境、国境は一地区だけなのですが、に部隊を集中してきたので、こちらとしても新たに部隊を配備することにします。まずは工兵を含む師団を配置し、順次砲兵を含む師団を配備する予定です。
あとはひたすら内政を続けていますが、まだ鉄道を引くことができないのですが、何が足らないのかなあ。あと、原材料不足でちやんと稼働できていない工場があるのですが、交易をいじくったりしてみたもののうまくいきません。これもどうしたらよいのかなあ。ちと悩むところです。
プロイセンにとってロシアとの友好度は高いのに対して、英仏との友好度は低いというかマイナス。もしロシアと開戦しても援軍が送られてくるとも思えません。それからロシアはプロイセン国境沿いに一個師団を並べています。クリミア方面で戦闘が起こったからと言って、プロイセン国境の部隊を引き抜くのは考えにくい。逆にあまるほど部隊を持っているはず。
それに対してプロイセンは動員をかけても12個師団ということで、兵力的に決定的に少なすぎる。ロシアと戦うとすると動員で30個師団はほしいな。いくら精強なプロイセン軍といえども兵力差は埋められない。そしてロシアから領土をかすめ取れたとしてもポーランドの一部くらいのものにしかならないだろうから、受けるであろう損害に対して割が合わない感じがします。
そんなことで、クリミア戦争では中立とすることにしました。逆にフランスがプロイセンとの国境、国境は一地区だけなのですが、に部隊を集中してきたので、こちらとしても新たに部隊を配備することにします。まずは工兵を含む師団を配置し、順次砲兵を含む師団を配備する予定です。
あとはひたすら内政を続けていますが、まだ鉄道を引くことができないのですが、何が足らないのかなあ。あと、原材料不足でちやんと稼働できていない工場があるのですが、交易をいじくったりしてみたもののうまくいきません。これもどうしたらよいのかなあ。ちと悩むところです。