2011年明けましておめでとうございます。
このブログを読み続けてくださっている皆様、
今年も気長に見守ってくださると
ありがたいです。
なかなか毎日の更新は難しいのですが、
細く長く続けていきたいと思っていますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
我が家は、年末に帰省した長女が、
高校時代の女友達数人と、三重~大阪の旅・
そして、初詣は伊勢神宮へ参拝するといって
出掛けています。
今朝早く、初日の出の写メを送ってくれてました。
次女は、中学時代の唯一の友人を誘って、
大晦日はカウントダウンライブ??
綾川まで送迎ドライブしていましたよ。
高速を走っていたら、ちょうど12時に花火が真上に上がり
冬の夜空に上がる花火もまた格別に綺麗でした。
ほっとそっとmamaの活動も昨年は1周年ということで、
気合いもかなり入っていましたが、
この会は、あくまでも当事者や保護者の居場所であり、
この居場所を絶やさないように続けていきたいと
思っています。
少しずつ息切れしないように、
のんびりゆっくりでもいいかな、って。
親の会のことや様々な情報発信、
また我が家の家族のことも織り交ぜながら、
今年も書きつづっていきたいです。
このブログを読み続けてくださっている皆様、
今年も気長に見守ってくださると
ありがたいです。
なかなか毎日の更新は難しいのですが、
細く長く続けていきたいと思っていますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
我が家は、年末に帰省した長女が、
高校時代の女友達数人と、三重~大阪の旅・
そして、初詣は伊勢神宮へ参拝するといって
出掛けています。
今朝早く、初日の出の写メを送ってくれてました。
次女は、中学時代の唯一の友人を誘って、
大晦日はカウントダウンライブ??
綾川まで送迎ドライブしていましたよ。
高速を走っていたら、ちょうど12時に花火が真上に上がり
冬の夜空に上がる花火もまた格別に綺麗でした。
ほっとそっとmamaの活動も昨年は1周年ということで、
気合いもかなり入っていましたが、
この会は、あくまでも当事者や保護者の居場所であり、
この居場所を絶やさないように続けていきたいと
思っています。
少しずつ息切れしないように、
のんびりゆっくりでもいいかな、って。
親の会のことや様々な情報発信、
また我が家の家族のことも織り交ぜながら、
今年も書きつづっていきたいです。