日 付:2015年6月20日(土)
場 所:大田区の運河
実 釣:15:00~16:00
天 候:晴れ、南西風5~7m
釣 果:マハゼ25匹ぐらい
タックル:ノベ竿2.1m
仕 掛:ミャク釣り仕掛け(袖針2号)
エ サ:ライブバイト
今日は子供と一緒に今シーズン初のハゼ釣りに行って来ました!
うちの近所でハゼが釣れだすのは例年7月に入ってからなので、明らかにフライングのスタートですが…
とりあえず成育状況を確認ということでw
やってきたのはこ~んな浅瀬です
昼過ぎに干潮で、そこからの上げ潮ですから条件は悪くないですが、、、
やはり小さいですw
最初袖針4号でやってみましたが、このサイズばかりでなかなか針掛かりしないので、袖針2号という手長用の針を出しちゃいました(^^;)
でも、子供は小さくても釣れると喜ぶんですよね~♪
ちなみにエサはライブバイト
小さくちぎって付ければ、ちゃんとデキハゼも食ってきますね。
さすがにミミズほどの威力は感じませんが、成長期の高活性のハゼなら十分釣れます◎
冷凍庫に入れておき、ちょい釣りで使えるメリットは大きいです。
ただ、やっぱり時期がちょっと早かったw
最大でも7cmぐらいかな…
コチのエサになるサイズ数釣るにはあと1か月ぐらい必要です。
最終的には子供と二人で25匹
(撮影後リリース)
今回の収穫は、釣ったハゼ、子供が自分で針はずしていたことです(^^)
やっぱり親が手を掛け過ぎないのも重要だな…
釣れないと飽きちゃうから、釣れる仕掛けのセッティングと場所選びだけ慎重にしないとですが。笑
今シーズンもハゼが順調に育ってくれると良いですね~
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村
場 所:大田区の運河
実 釣:15:00~16:00
天 候:晴れ、南西風5~7m
釣 果:マハゼ25匹ぐらい
タックル:ノベ竿2.1m
仕 掛:ミャク釣り仕掛け(袖針2号)
エ サ:ライブバイト
今日は子供と一緒に今シーズン初のハゼ釣りに行って来ました!
うちの近所でハゼが釣れだすのは例年7月に入ってからなので、明らかにフライングのスタートですが…
とりあえず成育状況を確認ということでw
やってきたのはこ~んな浅瀬です
昼過ぎに干潮で、そこからの上げ潮ですから条件は悪くないですが、、、
やはり小さいですw
最初袖針4号でやってみましたが、このサイズばかりでなかなか針掛かりしないので、袖針2号という手長用の針を出しちゃいました(^^;)
でも、子供は小さくても釣れると喜ぶんですよね~♪
ちなみにエサはライブバイト
小さくちぎって付ければ、ちゃんとデキハゼも食ってきますね。
さすがにミミズほどの威力は感じませんが、成長期の高活性のハゼなら十分釣れます◎
冷凍庫に入れておき、ちょい釣りで使えるメリットは大きいです。
ただ、やっぱり時期がちょっと早かったw
最大でも7cmぐらいかな…
コチのエサになるサイズ数釣るにはあと1か月ぐらい必要です。
最終的には子供と二人で25匹
(撮影後リリース)
今回の収穫は、釣ったハゼ、子供が自分で針はずしていたことです(^^)
やっぱり親が手を掛け過ぎないのも重要だな…
釣れないと飽きちゃうから、釣れる仕掛けのセッティングと場所選びだけ慎重にしないとですが。笑
今シーズンもハゼが順調に育ってくれると良いですね~
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます