最近のマイブームなのですが…
釣れた魚で片っ端から「漬け丼」作ってます(^^ゞ
先日釣れたタチウオでも、早速作りましたよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/e4601fc34c8fcf81ffd007f4ca9e0bf5.jpg)
タチウオ漬け丼
タレは大体いつも同じで、酒・みりん・砂糖・しょう油を適当に調合。火にかけてアルコールを飛ばし、冷ましたものを使います。
刺身をこれにぶち込めば概ね完成です。笑
今回はひと工夫して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/c8b4c89ff9f6fe69c2db4794efc1044e.jpg)
大葉&しょうがみじん切り
タチウオって脂が乗って美味しいんですけど、贅沢な話、食べすぎると飽きてきますw
なので、さっぱりいただくために薬味を投入。
それと、タチウオは皮目の銀色が独特の味でこれまた飽きやすいので(本来これが美味しいんですけどね^^;)、今回はこれもこそげ落としてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/42ffbe1b2db4f9b91b1f7748e1586f9b.jpg)
三枚に卸したタチウオ、沸騰前の熱めのお湯かけて氷水で冷ますと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/7507e01c62b89de0cb275a3492f4f93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/e7cc55cf8fd0394eaebec9a133927c03.jpg)
あら不思議、包丁の背でこするだけで、かなり簡単に銀色がとれます!!
そんなひと手間をかけて作った漬け丼。
私はそのまま完食、嫁と子供はこれまた最近かれらの定番の(?)お茶漬けにしてずるずる~笑
それぞれ美味しくいただきました♪
釣れた魚で片っ端から「漬け丼」作ってます(^^ゞ
先日釣れたタチウオでも、早速作りましたよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/e4601fc34c8fcf81ffd007f4ca9e0bf5.jpg)
タチウオ漬け丼
タレは大体いつも同じで、酒・みりん・砂糖・しょう油を適当に調合。火にかけてアルコールを飛ばし、冷ましたものを使います。
刺身をこれにぶち込めば概ね完成です。笑
今回はひと工夫して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/c8b4c89ff9f6fe69c2db4794efc1044e.jpg)
大葉&しょうがみじん切り
タチウオって脂が乗って美味しいんですけど、贅沢な話、食べすぎると飽きてきますw
なので、さっぱりいただくために薬味を投入。
それと、タチウオは皮目の銀色が独特の味でこれまた飽きやすいので(本来これが美味しいんですけどね^^;)、今回はこれもこそげ落としてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/42ffbe1b2db4f9b91b1f7748e1586f9b.jpg)
三枚に卸したタチウオ、沸騰前の熱めのお湯かけて氷水で冷ますと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/7507e01c62b89de0cb275a3492f4f93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/e7cc55cf8fd0394eaebec9a133927c03.jpg)
あら不思議、包丁の背でこするだけで、かなり簡単に銀色がとれます!!
そんなひと手間をかけて作った漬け丼。
私はそのまま完食、嫁と子供はこれまた最近かれらの定番の(?)お茶漬けにしてずるずる~笑
それぞれ美味しくいただきました♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます