みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20130509 近所でシーバス

2013-05-09 22:01:33 | 釣行記(シーバス)
日  付:2013年5月9日(木)
場  所:近所の運河
実  釣:19:00~21:00 (満潮17:45頃/日没18:30頃)
天  候:晴れ、南西風2~4m
釣  果:シーバス2匹
タックル:バスロッド、11カルディア2500 PE0.6号
仕  掛:ガルブ+ジグヘッド、ちびラパラCD


今日は近所にシーバス釣りに行って来ました!
うちのすぐ近場で釣れるシーバスも、そろそろ終焉の時期ですがどんなもんでしょう?



とりあえず潮周りも大きいので出撃です!-=≡ヘ(* - -)ノ


さて、釣り場に付いてみると、思いのほかライズがあります(@_@;)

それで、とりあえずラパラCD3でやっていると、ほどなくしてヒット!!


ジーーーーーー!!


って、重量感無いのにドラグ出過ぎ!笑
というのも、ドラグ調整忘れてて、ドラグゆるゆる状態でした(^^;)

それで案の定合わせが効かなかったので、掛りが甘くてバレちゃいましたよ~(--;)
大きくはなかったですけど、しょっぱなバラして幸先悪いです…


それで、その後は鳴かず飛ばず。


いろいろルアー試しますけど、釣れないので、今日も登場していただきましょうか!

最終兵器「ガルブ+ジグヘッド」笑




これが釣れるんですよね~!


すぐにヒットしたのは、、、


セイゴ!

ライズの正体は貴様か!



でもちょっと良さそうなライズもあるのでやっていると、、、


当たったけどバレマシタ(--;)


その後は同サイズのセイゴを追加。

う~む30cm弱かな。笑



それで、8時過ぎには大分ライズも止んでしまったので、対岸にポイント移動C= C= C= ┌(;・_・)┘

こちらは向かい風ですが、ベイトも寄せられていれば釣れるはず。


ただ、スタートするもののアタリありませんね~
大分潮位も無くなってるので、浅場のこちらは厳しいかな?


しかし、ここで足元を見ると、、、
なんとバチが泳いでるじゃあありませんか(@_@;)


このバチは、冬場の長いゆっくり泳ぐバチではなくて、水面に頭だして、三角波立ててかなり早く泳ぐタイプのバチです。
さっきから出ていたライズはこれ喰ってたのか!


やっとベイトもわかったので、ここはひとつ、バチミノーのフローティングに変えて遠投し、一発大型狙い!
集中してやっていた数投目、、、


「ジーーーーーー!!」


キターーーーーー!!(;`O´)o/



「プンッ!」



バレターーーーーーー!(T_T)

そこそこの重量感、良さそうな魚だったのですが(ノ△・。)

その後はアタリ無く、潮位も下がっちゃったので終了としました~
明日も行ってみようかな。笑




よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カサゴ料理 | トップ | 20130510 近所でシーバス »

コメントを投稿

釣行記(シーバス)」カテゴリの最新記事