応援クリックしてね! この ↓↓ ランキングバナーをポチッとね。
![にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ](https://b.blogmura.com/art/ceramics/88_31.gif)
![陶芸ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1763_1.gif)
■ 行ってみよう! 陶芸作品展へ(3)
【まえがき】
木の上に新規オープンした「特産品と雑貨のお店 “一千笑”」で
明日の土曜日(4月27日)から再来週の月曜日(5月6日)
までの10日間、手づくり陶器市が開催されます。
当教室の生徒さんたちも
「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など
趣向をこらしたさまざまな作品を出品します。行ってみよう!
【その3の作品】
「行ってみよう! 陶芸作品展へ」のその3です。
4月の新作の中から、出品作品を紹介してます。
今回は足立さんの作品です。使い勝手のよい「片口中鉢」です。
模様は踏まれ強い雑草をイメージしてます。人気の作品です。
古希を過ぎてますます元気。女性のパワーが伝わってきます。
この器を使うと長生きしますよ。“長寿の器” です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/2ad463bfb67a3d3d1b15dd98e6d62ece.jpg)
前回制作した「中鉢」に「ご飯茶碗」。三色に色分け。明るい。
釉薬をカラフルに掛け分けてます。躍動感がありますね。“三彩の器”
三色の彩りもいい。足立さんの明るさが前面に出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/1ea4ded0d35ef0c02833492faebfdf59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/b92a0731214878ac84fd607409bfcfbc.jpg)
次は足立ブランドとなっている “椿絵の器” です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/f8884c266e72b48c88442c547a35e27e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/d7935d338de724499b0d5e4abd43d730.jpg)
あの魯山人風に一筆書きで椿を描いています。
一気に、一息に、力強く、勢いがありますね。
次に、はち切れんばかりの喜びが飛び交う「湯呑み」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/7a318ec35eea473af71c6f5069e64870.jpg)
古希を祝う “百薬の湯呑み” です。この湯呑みで医者いらず?!
これも買っちゃおう。あなたのもとに。急げ展示会へ。
【展示会のご案内】
会 場 : 一千笑(いちえみ)
期 間 : 4月27日(土)~5月6日(月)まで10日間
時 間 : AM 11時~PM 6時(10日間は休日なし)
場 所 : 大分市木上391‐3 ア-ジョスパジオ参番館105号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/011f79bb38e4753dfbbbea6a19319454.jpg)
※ 道案内をしましょう。
手づくり陶器市の会場の “一千笑” は「わさだタウン」の先の
スーパー「サンリブ」 などがある “ショッピングモール” の
裏側の旧道沿いにあります。バスでも行けるが、
車の場合はショッピングモールの「明屋書店」や、
「ゲームセンター」、「洋服の青山」などの大駐車場から
も徒歩 2分と近い。私はここに停めて行っています。
明屋書店で本を買ったりいろいろと楽しめる。
お店は旧道の道沿いにあるマンションの一階。
マンションはすぐに分るがお店はそのマンションの一階の左奥。
マンションに近づくとお店の看板が見えます。そこです。
向かい側には弁当チェーンの「ほっともっと稙田店」があります。
<追記 >
「手づくり陶器市」の案内チラシは下記の
お店にも置いてもらってます。周りの人にも紹介してね。
お一人でもお二人でも来てくれるとうれしいな!
・ 大分市美術館のレストラン&ギャラリーの「いろのは」
・ 文具店「コトブキヤ」の本店&大分駅南店
・ ギャラリー「おおみち」
↓↓ このバナーに励ましにポチをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのポチが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 2/488 位、陶芸-人気ブログランキングが 3/122 位です。
にほんブログ村
人気ブログランキング
皆さんの 1日 1回の励ましのポチが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 2/488 位、陶芸-人気ブログランキングが 3/122 位です。
![](http://art.blogmura.com/ceramics/img/ceramics125_41_z_kaeru.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
※ 上記の「ランキングバナー」は誰でも自由に押せますが、
“いいね” などの「リアクションボタン」は、Goo-ブロガーさんしか押せないそうです。
自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。
私のブログは陶芸ジャンルですので、Goo-ブロガーさんの訪問が少なく、
多くても一日 20人くらいの感じですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!
“いいね” などの「リアクションボタン」は、Goo-ブロガーさんしか押せないそうです。
自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。
私のブログは陶芸ジャンルですので、Goo-ブロガーさんの訪問が少なく、
多くても一日 20人くらいの感じですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます