本日は、やや霞がかっているものの雲一つない晴れ。放射冷却により1℃まで気温が下がり、軽めの遅霜が降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/4e851c65f75dac8354521898eabc247d.jpg)
降霜は快晴の翌朝に起きるのが常なので、夕刻までに土が良く乾いていれば、畝上に霜は発生しません。ジャガイモや、こぼれ種から発芽したミニトマトは、目立った影響も無く元気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/4e4395c727d7d144dbab61f7506bbbb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/01e8d1135b9c1fc47d6f4f040307c6c1.jpg)
その後、気温がぐんぐん上がり、昼には初夏の陽気。新緑の増加に合わせて、アマガエルも衣替えを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/4e851c65f75dac8354521898eabc247d.jpg)
降霜は快晴の翌朝に起きるのが常なので、夕刻までに土が良く乾いていれば、畝上に霜は発生しません。ジャガイモや、こぼれ種から発芽したミニトマトは、目立った影響も無く元気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/4e4395c727d7d144dbab61f7506bbbb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/01e8d1135b9c1fc47d6f4f040307c6c1.jpg)
その後、気温がぐんぐん上がり、昼には初夏の陽気。新緑の増加に合わせて、アマガエルも衣替えを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/721cb548e17ea869c48d7dbdc90736e8.jpg)