本日は二十四節気の「小寒」。例年ならいよいよ厳冬期に突入する頃合ですが、寒さが特に厳しかった昨年と比べて今年は3℃ほど気温が高く、外作業をしていると早くも立春を迎えたかのような体感です。人参の畝では、共生下草のオオイヌノフグリが冬眠せずに咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/43/75b2cdbcda975821c752711539e086dc.jpg)
陽射しが強いので、3日前に積もった浅間山の雪もかなり解けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a9/05c6bad09ad11bcaf9264a928d9695cf.jpg)
表土が良く乾いて地温が高まっているようで、12月上旬蒔きのシラネコムギが春を待たずに芽を出し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/43/75b2cdbcda975821c752711539e086dc.jpg)
陽射しが強いので、3日前に積もった浅間山の雪もかなり解けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a9/05c6bad09ad11bcaf9264a928d9695cf.jpg)
表土が良く乾いて地温が高まっているようで、12月上旬蒔きのシラネコムギが春を待たずに芽を出し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2e/f0076092fc60e6155e09c9672c370089.jpg)