とやざき農園日誌

浅間山麓(長野県小諸市)で自然農法による農業を行っています
肥料や農薬を施さず自然の養分循環の中で野菜を育てています

小寒 シラネコムギ

2024年01月06日 | 日記
本日は二十四節気の「小寒」。例年ならいよいよ厳冬期に突入する頃合ですが、寒さが特に厳しかった昨年と比べて今年は3℃ほど気温が高く、外作業をしていると早くも立春を迎えたかのような体感です。人参の畝では、共生下草のオオイヌノフグリが冬眠せずに咲き続けています。


陽射しが強いので、3日前に積もった浅間山の雪もかなり解けてしまいました。


表土が良く乾いて地温が高まっているようで、12月上旬蒔きのシラネコムギが春を待たずに芽を出し始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする