皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
店に持ち込みのお客様です。
当店を知る前は一般クリーニング店に丸洗いを、出していた事をお聞きしました。
黒地の正絹の絽のきものです。丸洗いとしみ抜きの依頼を受けました。
当店で丸洗い(ドライクリーニング)としみ抜きを行い、仕上げ(プレス)をしようと思いましたが
「おかしいな~何だろう」何か違和感を感じました。
調べて見ると上前の衽と下前の衽の寸法の違いに気付きました。
上前衽がとても縮んでいました。
黒地絽の小紋衽の寸法違い Before
黒地絽の小紋衽の寸法違い採寸中(鯨尺) Before
メジャーを取り出し採寸すると鯨尺の7分の違いがありました。
前回丸洗いと仕上げ作業をした職人さんが、下前の衽を仕上げ中に引っ張り過ぎたと思います。
畳む時に気づくと思いますが、気づいたら直してあげてほしいですね。
黒地絽の小紋衽の寸法違い採寸中(cm) Before
2.5cmの違いは一寸多すぎると、少し驚きましたが衽の寸法の違いにきちんと気づく職人さんで
いてほしいと思います。
全体的に仕上げ(プレス)をしながら縮んでいる上前を7分(2.5cm)伸ばしました。
プレス修正後 after
撮影のために上前と下前を上下にずらしわかりやすくしています。
お客様にはお知らせしませんでしたが、縮んだことにも気づかない職人さんがいる事を
お知らせいたします。同じ業界人として少し恥ずかしいです。
着物の丸洗いとお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時
休日 日曜 祝日
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
ポチッと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらもポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓