皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!
貸衣装店が貸し出した打掛の肩部分にワインが掛かり、しみになったのでしみ抜き店に
しみ抜きを依頼した所しみが上手く落ちなかった為に、出入りのクリーニング店に
しみ抜きの依頼をして当店にしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。
貸衣装白無垢(白打掛)
貸衣装白無垢(白打掛)
後側肩にワインしみ
飛鶴に花流水柄 別のところで処理していただきましたが落ちませんでした。
以上の指示がありました。
貸衣装白無垢(白打掛)ワインしみ
ワインには赤・ロゼ・白がありますが、このしみの状態を見ると赤ワインを水処理後に
軽く酸化漂白を行いましたが、これ以上漂白を行うと白ですが地色が脱色を恐れて、
作業を中止してワインしみは落ちませんと回答したと考えられます。
貸衣装白無垢(白打掛)袖 しみ抜き後の脱色
袖に糸印が有ったので良くみると、分かりずらいですがしみ抜きした部分が脱色していますが
色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)を行っていません。
理由は色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)が出来ないか、老眼で見えないかの
どちらかですが、ワインのしみ抜きの状態を見ると色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染
・地直し)が出来ない事が分かります。
貸衣装白無垢(白打掛)後肩 ワインしみ しみ抜き後の脱色
こちらのワインしみを水処理後に黄変しみ抜き(酸化漂白)を行い、ワインの成分のタンニン
(ポリフェノール)を除去して中和とサビ取り剤を使用すると、脱色して元の白無垢の色が
出て来ました。
貸衣装白無垢(白打掛)後肩 色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)後
広範囲ですが脱色した部分を色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)して
綺麗に補正しました。
貸衣装白無垢(白打掛)袖 しみ抜き後の脱色
袖の脱色している部分も色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)して
補正しました。
貸衣装白無垢(白打掛)仕上げ後
綺麗に仕上がりました。
納品時に仕上がりを見てクリーニング屋さんとても喜んで下さいました。
貸衣装屋さんに何社か業者が入っていて使い分けている事を聞きました。
他店の仕事を見る事が出来てとても勉強になります。
着物のお手入れと洋服のメンテナンスは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士と
クリーニング師のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-090
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
営業時間 9:00~18:00
休日 日曜・祝日
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
こちらをポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます