思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

愛想のない受付

2007年06月05日 | Weblog
今日、女房と2人で電車を乗り継いで大阪にある「インド総領事館」に行ってきた。
旅行用の「ビザ」を取得するためである。
それはビルの10階の奥まった小さな部屋にあった。
何人かの人が同じようにビザを取るためにきている。

総領事館というと物々しいが、やってる仕事は多分ビザ発行の仕事が殆どだろうと思う。
ビザ発行手数料は1200円であるが旅行社に頼むとべらぼうな料金を取られる。
内容はパスポートの内容を写すようなものでいたって簡単。

但し用紙は英語で書いてあるから分りにくい。
受付のおばはんは日本人だが全く愛想がなくて可愛くない。
聞いても事務的に答えるだけだ。

「記入要領がテーブルに置いてありますから参考にして記入ください」
「内容は全部英語で書いてください」
「提出したら、明日以降1週間以内に4時から5時の間に取りに来てください」

総領事館といっても事務所の中を覗くとインド人のおっさんが一人に日本人のおばはんが2人居るだけ、ビザの手数料で運営してるのかも。

大体があのビザって必要なのか、何の意味があるのかよく分らん。